注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

一浪している者です。 両親は結婚しておらず、父の方は一応関係はありますが小さい…

回答1 + お礼1 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
21/02/23 02:25(更新日時)

一浪している者です。
両親は結婚しておらず、父の方は一応関係はありますが小さい頃から別居しています。
母は女手一つで育ててくれた、と言えば聞こえはいいですが、気に入らないことがあれば叫び散らかし自分に暴力を振ったり、包丁を持ち出したりして自分を脅してきて警察に助けを求めたこともありました。父が別居に至ったのも母のヒステリックによる物です。
自分の態度が悪ければ威圧したりして私の意見はほぼ通らず、子供の頃から選択権を自分には与えてくれないような人で、大学も「家はシングルマザーで貧乏なので理系の国立でなければ行かせない」というスタンスでした。
現役の時はそれがほぼ不可能だったので、言われるがままに浪人することになりました。しかし模試では合格ラインを取れていたのに、共通テストに失敗し、2次試験も点数を取れる気がせず、国立はほぼ落ちることになると思います。
正直自分は私文だろうとなんでもいいしなんなら就職でもいいんですが、その場合は親と縁を切りたいです。
ですが親は高校受験〜大学受験までの塾や予備校など諸々の費用を私が払うように言っており、前に一人暮らしを切り出した時は発狂されました。
子供の頃からの親の呪縛ってどうやって切ればいいのでしょうか。
国立に入っていい仕事について親に縛られるより、多少苦しくても親から離れることが1番自分にとっての幸せだと思っています。本当に親が嫌いです。ですがそんなことを言えば本格的に殺されるような気がします。どうすれば僕は楽になれるのでしょうか。自殺とかそういうことしか考えられません。助けてください。

No.3240906 21/02/22 15:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/22 15:36
お礼

お金を返しつつ一人暮らしして半縁切り状態、というのも考えたことはあるのですが、その話をした際は親は月5万ずつ返せと言ってきました。高卒の手取りで一人暮らしかつ5万はほぼ不可能だと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。

No.2 21/02/23 02:25
匿名さん2 

産んだの親なんだから大学卒業するまでのお金は払うの当たり前だと思う。
私も1人で1歳から育ててきたから言える。
遠くの大学に進学するか就職するかして
母親と離れるといい。離れたら、かえって良い関係になるかもしれない。
私大でも奨学金制度が充実してるところあるよ。
大学名より大学4年間で成績良くしてトップで出た方が就職は良いと思う。
父親にも相談できるならしたらどうですか?



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧