注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

友達や家族や会社の人に何か迷惑なことや嫌なことをされて、とても腹が立っているのに…

回答2 + お礼2 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん
21/02/23 11:50(更新日時)

友達や家族や会社の人に何か迷惑なことや嫌なことをされて、とても腹が立っているのに面と向かって文句言えない人っていますか?
私は決して無口で大人しい人間ではなくどちらかというとよく喋るほうなのに、嫌なことを嫌と言えないです。
嫌なことをされてどうすればやめてもらえるのか、どうすれば解決するのかと考える中で他の人に相談したりここに投稿したりすると、ハッキリ嫌だって言えば?と言われます。
自分でもその通りだと思います。
人にそう言われて初めてふとなんで言えないんだろう?と疑問に思うのです。
どうしたら嫌だと思ったときにハッキリ言えるようになるのか、もし同じような人がいればどう対処しているのか知りたいです。

No.3240922 21/02/22 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/22 16:09
匿名さん1 

投稿私かなぁって思いました〜(笑)  私は人が傷つくのが目に見えて分かるので強く言えなくなります。 なら私は傷ついても良いのかってなりますよね。 やんわり言える様に勉強してみます。こういう人は何も言い返さないから図に乗るタイプなので言い返した方が良いですね。喧嘩口癖で言うと相手も私もギクシャクなるのでそれは避けたいですね。

No.2 21/02/22 16:14
匿名さん2 

私は「そういうことをしてしまえる人間は言ったところで改善などしない」と思っています。何を言っても無駄だろう、こんなことする人に成長なんて見込めないだろう、と思っているので怒ったりはしないです。
次会う時には(この人は嫌なことする人だからな)と思って自分が何も感じないために作って接します。
例えば友達なら自分からは二度と連絡しないとかそういう対処もとります。

No.3 21/02/23 11:46
お礼

>> 1 投稿私かなぁって思いました〜(笑)  私は人が傷つくのが目に見えて分かるので強く言えなくなります。 なら私は傷ついても良いのかってなりますよ… 共感していただけて嬉しいです。
このくらいで怒っちゃ駄目だよな…とか思って自分ばっかり損しちゃうんですよね。
やんわりうまく自分の気持ちを伝える言葉を使いこなしたいものですね…
お互いがんばりましょう(^^)

No.4 21/02/23 11:50
お礼

>> 2 私は「そういうことをしてしまえる人間は言ったところで改善などしない」と思っています。何を言っても無駄だろう、こんなことする人に成長なんて見込… なるほど、もう諦めてしまうんですね。
たしかにそういう考え方もありかもです。
でもそこまで思うほどのことじゃないチクッとくるような言葉とかが結局積み重なっていくんですよね…
気持ちの切り替え大事ですね(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧