注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

小学校5年生の後半から不登校で現在中2なのですが、高校はどうしようかと悩んでいま…

回答1 + お礼0 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
21/02/22 22:03(更新日時)

小学校5年生の後半から不登校で現在中2なのですが、高校はどうしようかと悩んでいます。
やりたいこともなく、行きたい高校もありません。
そこで不登校だった方の中学から高校の頃の話を聞きたいです🙏
また、高校を選ぶ時のアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

No.3241125 21/02/22 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/22 22:03
匿名さん1 

諸般の事情で小学校を5年近く不登校でした。
中学は施設から通わされていましたが、何を考えるでもなく、ただふわふわと周りに流されるように「普通の人生。普通の幸せ」とやらを曖昧に追い求めていました。

楽な生活が幸せ、楽をするために努力しよう……そんな矛盾した事を本気で考えていた時期もありました。

色々と悩みましたが、結局は自分にしっくり来るか、納得出来るかというのが大切だと思います。

頑張ったぶんお金になるのが良いのが。
少しでも楽に大稼ぎするチャンスが欲しいのか。
見栄えの良い仕事が良いか。
趣味に密接した仕事が良いか。
ただ気楽なことを続けていたいのか……

雇ってくれた社長に敬意を払い、恩給に報いるために誠意を尽くす。
そういう「雇われて働く」という在り方が私にはしっくり来ているし、続けたいと思っています。
専門的だからこその、日々のこなすべき業務が単純明快なのも気楽で良い。

そういう方向性で考えると、少し見えるものもあるかもしれません。

後はまぁ、「プライベートではなく学生という役割」という意識を持つと、制服を着てる間は少し楽になれる……ということもあるかも。

働いてますが未だに、私生活の話や休日の外出は苦手です。
そういうこともある。けど、やれてる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧