同性婚についてどう思いますか? 生産性がないから公的な支援はしなくていい。や、…
同性婚についてどう思いますか?
生産性がないから公的な支援はしなくていい。や、ただ許容して騒ぎ立てないでくれればいい。という意見をみました。
私は、同性婚に賛成ですし2年前の同性婚を許容しないのは違憲。という裁判も、とても応援しています。署名も書きましたし、今でも時々情報をおっています。
私は、子供が産めなくとも自分の幸福追求の為に法で認められた婚姻をするのは当然の権利だし子供を産まない選択肢をした夫婦はどうなるの?って思います。
ただ幸せが増えるだけの制度を、昔からの決まりだから、生産性がないから。というだけで反対して争うのはつらいです。
パートナーシップ制度も、完璧じゃないし死に目に会えない、法律、憲法で守られないというのはあまりにも悲しくないですか?
昭和45年の裁判で、パートナーが亡くなる30分前に婚姻届を出して、受理された判決がありました。
その時も、婚姻の意思はありただ一緒に生活を送るだけが婚姻の形ではない。思いが大切。ということで受理されています。
臨終婚という違いはありますが、ただ法的に夫婦と認められ一瞬でもいいから妻、夫になりたいという意思ですよね。
みなさんは同性婚についてどう思いますか?
新しい回答の受付は終了しました
同性婚だけ取り上げて良し悪し言うのは難しい気はしますね。
例えば、同性婚を認めることで出生率が下がったときに、年金や教育制度の改正のため税金を上げますが良いですか?
とかなったら、皆それでも良いと言うのか。
同性婚自体にどうこうというより、そこに保証をつけるのかとか税優遇を適用するのか、が論点な気はしてます。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧