仕事への向き合い方について悩んでいます。 私の根本の考え方の変え方でアドバイス…

回答2 + お礼1 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
21/03/04 20:34(更新日時)

仕事への向き合い方について悩んでいます。
私の根本の考え方の変え方でアドバイスありましたら、お聞きしたいです。

周りは
・仕事で成果をあげる
・時間の有効活用をしている
・しっかり考えて準備して行動できている
優秀な人達です。

私はできていません。周りの人達にサポートされます。

私の特徴
・こだわりが強いらしく、1つ1つの仕事に時間がかかります。
・全ての仕事が大事だと感じ、優先順位がつけられない。
・頼まれてもないのに、悩みに答えようと思考している。

↑時間の有効活用のアドバイスを貰いました。
・「人を巻き込む」「考え過ぎだから適当でいい!」
と言われましたが、他の人がパッと考えつく文章や行動が考えることができません…
・「全ての仕事を書き出して、順番をつければいい!」
と言われ順番をつけてみましたが、普段の仕事の他に急な仕事が入ると考えや行動が鈍ります。(マルチタスクになり過ぎると、混乱して仕事が終わらないなども…)


正直な話は
めんどくさい。楽したい。仕事はできるだけやりたくないが本音です。
でも、迷惑掛けてしまった、消えてしまいたい…なども感じます。
でも、考えることや努力はしたくないのです。

こんな自分、自分勝手でクズだなと感じますが、根本の考え方でも別にいいじゃん!などと考えていたりします…

なかなか考え方は変えられないので、みなさんの意見がキッカケで変えられるかな?普通に仕事できるかな?と思い相談しました。

お時間ありましたらご回答宜しくお願いします。

No.3247248 21/03/04 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/04 19:47
匿名さん1 

誰も何も
アドバイスしてくれなくなる。

その状況が怖いと思えたなら、
自然と努力出来るようになるのかな!

No.2 21/03/04 19:51
ちくわ ( 30代 ♂ ps3PCd )

いや、あなたのような人も職場に必要ですよ。
別に慰めてるわけじゃなく。

私は一つ一つのタスクをサッサと済ませてしまうタイプです。
サッサと済ますので早いんですけど、荒い部分があったり、気付くべきことを見落としてしまったりということがあるんですよね。

そういう私の欠点をあなたのようなじっくりタイプの人が補ってくれています。
私の苦手とすることを得意とする人がいて、なんか自然に補い合っている状態です。
人それぞれ特徴があるし、職場ってそういうもんじゃないですかね。

短所よりも、自分の長所に着目してそこを伸ばした方がいいと思いますよ。
その方が楽しいですし。

No.3 21/03/04 20:34
お礼

>> 1 誰も何も アドバイスしてくれなくなる。 その状況が怖いと思えたなら、 自然と努力出来るようになるのかな! ご回答ありがとうございます。

アドバイスもらえなくなりますね。

努力は
目標・目的がないとできないので、小さく立ててみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧