自分からメールで喧嘩を売っておいて、忙しいのとあほらしいので、途中で無視したら …

回答3 + お礼3 HIT数 425 あ+ あ-

匿名さん
21/03/11 22:24(更新日時)

自分からメールで喧嘩を売っておいて、忙しいのとあほらしいので、途中で無視したら
わざわざ上司に「Aさん(私)と喧嘩になってしまいました。すみませんでした。」と
報告する女がいます。上司は「何があったんだ?」と私に問い詰めました。
この女は確信犯でしょうか?「私Aさんにいじめられたの~」って上司に言いつける
変形というのか。本気で謝る気があるなら私に謝ると思って。

No.3251523 21/03/11 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/11 17:46
匿名さん1 

そんなのメール見せれば一発でバレるんだから、小狡く立ち回ろうとして地頭が悪くて失敗してるパターンじゃないですかやだー。
ってことでメール見せて終了ですね。

No.2 21/03/11 17:48
匿名さん2 

喧嘩を売られたメールを上司に転送しておしまい。

No.3 21/03/11 17:54
お礼

>> 1 そんなのメール見せれば一発でバレるんだから、小狡く立ち回ろうとして地頭が悪くて失敗してるパターンじゃないですかやだー。 ってことでメール見… あんまり賢くないってことですね。

No.4 21/03/11 17:55
お礼

>> 2 喧嘩を売られたメールを上司に転送しておしまい。 転送の仕方を知らないと思われていたみたいです。

No.5 21/03/11 17:59
匿名さん5 

うーん。
ただの子供なのでは?w

上司に報告する時点で自分に解決する能力が無いと白状してるわけですし、喧嘩という言い方がもう、なんか、子供。
どっちが正しいか白黒つけようとか、自分の主張を上司に訴えて味方につけようとかなら、まだ少しは大人らしくも思えますが……

喧嘩てw
それつまり、私的な感情で噛みついただけだと、自分に理論的な正当性は無いと、認めてるのと一緒じゃないですか?
そのくせ、本人に謝罪して理性的に解決しようという手段もとれず上司を巻き込む。

子供だと思います。
確信犯云々というより、喧嘩したけど良い子ちゃんだから先生に告白しました。という子供の理屈を実行するアホなんじゃないかと思います。

主さんへのいやがらせで上司を巻き込んでるなら、自爆テロですねw
謝罪しても受けてもらえなくて業務に支障あるからと上司に報告するならともかく、初手上司はアホ。

No.6 21/03/11 18:47
お礼

>> 5 初手上司はアホ?の部分だけちょっと意味が分かりませんでしたが
その他はごもっともですね。
何でも周りの人に言えばいいって思ってる感じの人です。
上司もそんなに頭よくないので、気が合うのかも。
すごく納得しました。ご説明ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧