仕事でおばちゃん方に釣られて口調がタメ口になってしまっています。プライベートでは…

回答6 + お礼1 HIT数 727 あ+ あ-

匿名さん
21/03/14 19:07(更新日時)

仕事でおばちゃん方に釣られて口調がタメ口になってしまっています。プライベートではないし敬語を使いたいと思っていて、急に敬語になるのは相手の方もなんで?と考えてしまうと思うのでワンクッション、敬語にしたい旨を伝えた方がいいと思いますか?

No.3253229 21/03/14 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/14 12:10
主婦さん1 

タメ口してる本人が愉快なら、使わなくて良くよ。
私はタメ口を歓迎してるよ。

No.2 21/03/14 12:12
匿名さん2 

敬語ってのはそれを使うことが目的じゃなくて
相手とうまくcommunicateするためのもの。
向こうが必要ないと思ってるならタメ口でOKさ
敬っている旨伝えたいなら
エレベーターでさりげなく下座に立つとか
行動で示せばいい(そして気づいてくれないとか思わない)

No.3 21/03/14 12:22
匿名さん3 

作り話だね。

No.4 21/03/14 12:22
匿名さん4 

相手に不快な思いをさせてるわけではないならタメ口のままでいいと思います。
それにタメ口の方が、相手が良いように受け取っていることもあると思います。この人は距離をとらずに自然に接してくれているんだな、って。

羨ましいですw
私は年上はもちろん、同い年・年下・後輩、誰に対しても敬語?というか、ですます調になります。

No.5 21/03/14 15:45
匿名さん5 

釣られてタメ口になるような空気感を想像して何か笑ってしまいました
変に緩くて楽しそうです

No.6 21/03/14 16:51
匿名さん6 

私はおばちゃんだけど、どうなのかな…わざわざ敬語で話したいとは言わなくていいと思います。

そこの雰囲気にもよるとは思うけど、私の職場も女性ばかりで色んな年代の人もいるけど、年上に対して敬語使わない人は居ませんね。

楽しくフランクに接してふざけた話していても、一応、ですますくらいは付いてますよ。

主さんの所はおばさん達ばかりで中間が居ないのかもね。
若い子も主さんだけでは?

うちはおばさん達(50代)とそのちょっと下の中間の人達(30~40代前半)、若い人達(20代前半)がいる。

その中間も年上のおばさん達には敬語を使って話します。
先輩後輩関係なくね。

なので、若い人達も皆年上に対して敬語を使ってるってわけ。
勿論、皆和気あいあいとして仲は良いのよ。

多分若い子は主さんだけで、おばさん達に可愛がられているのだろうと思います。
なので、そんなに堅苦しい雰囲気にならなくて良いのでしょうね。
それも理解できます。

ただ、他にも若い子もいて主さんだけがタメ口なら良いとは思いません。

どちらにしても主さんが敬語で話していきたいと思うなら、あまり堅苦しくならずに、ですますを付けて話したら良いのでは?
そうなんですよー、とかね。

もし、おばちゃん達がどうしたの?敬語なんか使ってと言われれば、年下だしちゃんと敬語くらい使おうかと思ってって言えばいい。
そんなの使わなくていいよー、かもしれないしね。

私なら、そうなんだ、大人になったのねって言ってその子の気持ちを尊重するわ。

でも、挨拶くらい、おはよーじゃなくて、おはようございます、って言ってますよね?
もしかしてお疲れーとか?

No.7 21/03/14 19:07
お礼

みなさんレスありがとうございます!

挨拶はおはようございます、お疲れ様でした、お先します、です。
様子を見ながら敬語も混ぜて話しをしてみようと思います。敬語だと変な感じになったりした時は今まで通りの話し方にしてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧