婚活で知り合って本交際まで進んだ人にうちの両親に会うときは釣書を持ってこいと言わ…

回答5 + お礼0 HIT数 1566 あ+ あ-


2021/03/19 22:08(更新日時)

婚活で知り合って本交際まで進んだ人にうちの両親に会うときは釣書を持ってこいと言われました。今どき釣書は持っていくんでしょうか?

No.3255672 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3

そういう形式にこだわる家庭なのかもしれませんねー。悪いことではないけど、確かに今どき…って気はしますよね。
考えが古いというか、堅いというか。

結婚すると決まったわけじゃないのだから、手間だけど持って行って、実際にご両親に会ってみた感想で今後の交際をどうするか考えてもいいと思います。
せっかく本交際になったんだから…なんて焦ると痛い目に遭います^^;

No.4

婚活でもお見合いでもなく恋愛結婚でしたが、結婚の挨拶で夫実家に行ったときに義父が釣書と親戚全員の氏名住所電話番号をリストにしたものを用意しておいて渡してくれて
「おお、、」と感心したのを思い出しました。
リストについては結婚式の招待状を送ったり、遠方の人には事前の挨拶に行けないかわりに手紙を送ったりできたし、
釣書には、改めて夫のことを確認?する機会になったので 良かった、というか義父の人柄、誠実さが伝わってきてなんだかうれしい気持ちになりました。
それで、遅ればせながら と、両家顔合わせのときに こちらも釣書(のようなもの)を持参しました。持ってこいとは言われていません。
誠実には誠実で返したかったからです。
お互いの両親同士、出身大学や勤め先などで話に花が咲き すぐに打ち解けられて
良かったと思っています。

いまどき 釣書が必要か?はわかりませんが、持って行くことでなにか不都合がない限り、相手方を安心させる材料にはなると思っています。
口先で話すのでももちろん良いとは思いますが、釣書が手元にあることで なにか、きき漏らしたり、思い違いから誤解が生じたり うっかり同じことを何度もきいてしまったり、ということが避けられて それもまた相手に対しての思いやりになるのかな と。カンペ じゃないですけど。笑

年令があがってきて大人になると
両親に会う=結婚 と考える人も少なくないと思います。
結婚するかどうか、まだ決めていないのなら、相手の親に会うのはまだ早いかもしれませんね。

No.5

どんな家族構成?どのような学歴か?う趣味は何なのか?知りたいのではないでしょうか。
男性のご両親も未来の花嫁候補だと思って会いたいのだと思います。
私が結婚式をした結婚式場では司会の方へ最終学歴やら色々書かされましたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧