もうすぐ大学2年生です。一応何か資格をとろうと思い、フードスペシャリストの資格を…

回答4 + お礼0 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
21/03/24 22:42(更新日時)

もうすぐ大学2年生です。一応何か資格をとろうと思い、フードスペシャリストの資格を取ろうと考えています。それなら今から勉強しなきゃ遅いですか?勉強の仕方は資格の勉強は図書館で本を使って勉強するってことで
すか?資格はどこの会場で受けるとかどうしたらわかりますか?資格のことに色々と無知すぎるのでわかる方教えてください。

タグ

No.3257995 21/03/22 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/22 03:59
匿名さん1 

ホームページに書いていませんか?

No.2 21/03/22 19:52
匿名さん2 

資格があれば、面接に受かりやすいとか、給料がいいようです。頭のいい人が、羨ましいです。私も資格をとりたいんですが、難しいので、改善をお願いしたいです。

No.3 21/03/23 13:11
匿名さん3 

資格を取るのに、遅いと言うことはないと思いますよ。

3年生になれば、就活もあると思うので、今のうちに取っておくといいかもしれませんね。

ちなみに、どうしてフードスペシャリストに興味を持ったのでしょうか。
もし他にも興味があるなら、ネットなどの資格一覧で自分に合いそうなものを検討してみてください。

会場などは、その資格のサイトで確認してみてください。

頑張ってください。

No.4 21/03/24 22:42
匿名さん4 

資格取得一覧の本が図書館で借りれますよ。
もしかしたら、進学科にあるかもしれません。

資格には、国家資格・民間資格などがあり、民間資格の中にはその団体の中でしか意味の無いものなどもあります。
ただ資格欄を埋める目的であれば、テキスト読んで受験料を払えばほぼ取れるようなのも無くはないです。

フード系に絞っても色々あると思うので、なぜ・どうしてその資格を取りたいのかよく調べることをオススメします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧