体調が悪く退職を考えています。 仕事が嫌とかじゃなくて単純に体調不良が治ら…

回答2 + お礼0 HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
21/03/26 20:34(更新日時)

体調が悪く退職を考えています。

仕事が嫌とかじゃなくて単純に体調不良が治らないし毎日つらくて仕方ないからです。

内科に行ってよく分からない薬もらいましたが色々考えるとやっぱり気持ち悪くなるし頭も痛いし震えが止まらないし死にたいです。

今日、退職を決意して上司に体調不良が続き迷惑がかかる、会社側にも負担で会社に行けない私自身も情けなくなる、と伝え退職願をしました。

そしたら納得できないから心療内科へ行きなさいと言われました。
直ぐに、分かりました、と退職できない事は何となくわかっていましたが
じゃあ何故この会社に入ろうと思ったのか、何故その理由があるのに今は辞めたいのか、やめた後どうするのか、ここまで来て勿体ない、など質問攻めをされて何も言えず笑って誤魔化しちゃいました。元気かよ。



わたし、心療内科で精神病ですとか診断されなきゃダメなんですか?
精神病なら気持ち悪いからって会社辞めれんですか?
ずっとこのまま起きれなかったり吐いたり寝込んだり欠勤早退繰り返してまでも働かなきゃ行けないんでしょうか。

わたし病気なんでしょうか?
あと最近おねしょします。恥ずかしい。

お酒が辞められないのも普段の生活も全て伝えました。
お酒のせいで体調が悪いのかと思ったから3日飲みませんでしたが変わらず。むしろイライラするしタバコが増えるし。

ずっと体調悪いけどせっくすしてるときは楽です。気持ちいいし何も考えなくていいから毎日彼氏に構ってもらってます。
別に彼氏じゃなくてもいいんじゃないかって思う自分が気持ち悪いです。

わたし、生理不順だし多嚢胞性卵巣症候群の傾向があるらしいから妊娠しないんです。たぶん。せっくすが1番楽。でも痛い。

心療内科いかなきゃいけないんですか。
ただ怠けてるだけの鬱病きどってるだけって結果が出たらわたしどうしたらいいんでしょうか。





No.3260767 21/03/26 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/03/26 20:10
匿名さん1 

仕事が嫌ではないなら、体調を治す時間にあてる為に休ませてもらったら、いいと思います。上司の言ってることも正しいとも思います。仕事辞めてどうやって生活していくの?とか考えてくれて言ってくれてるのではないでしようか。

No.2 21/03/26 20:34
匿名さん2 

体調悪いのだから、とにかく有給をとって
しばらく休んでみたらどうでしょうか?
病院で一通り検査を受けてみるのが良いと思います。

仕事が嫌な分けでもないし、
精神的なものとは思えないのですが。
なぜ心療内科を進められたのか分かりません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧