もうすぐ高校生になる中3男子です。 アークナイツというゲームで、最近登場したキ…

回答3 + お礼2 HIT数 360 あ+ あ-


2021/03/31 01:48(更新日時)

もうすぐ高校生になる中3男子です。
アークナイツというゲームで、最近登場したキャラがいわゆる 人権キャラ と呼ばれるもので、非常に強く、今後のゲーム展開に大きく関わるようなキャラクターです。今回限定では無いのですがピックアップをされている今、課金について悩んでいます。最近卒業祝いで2万程度のお金を得ました。その1部だからといって自分はその当たる確証のないガチャというものに2500円の課金をしました。そこで獲得した全てのガチャ石を使っても何も出ませんでしたが、やっぱりそのキャラが欲しいです。課金するとしたら2000円なのですが、このままだと課金がより身近になり、更にお金を費やしてしまいそうです。また、カードゲームもやっている自分は対戦環境で強いデッキを組みたいと、毎年のお年玉等はそこへ注ぎ込まれている状況です。こんなお金使いをしているのでお金を稼ぐ事の大変さを学びたいのですが今度から通い始める高校がバイト禁止で、この性格を治せる自信がありません。そして、なんだかんだ言って2000円も課金してしまいそうです。どなたかお金を稼ぐ事の大変さについて、具体的に、分かりやすく教えて頂きたいです。

No.3262317 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

例えばコンビニのアルバイトすると
1時間で900円貰えます。
あなたは2時間13分働かないと2000円課金出来ないのです。
課金する前に2時間13分、家の外で草むしりしたら2000円課金してもいいですよ

No.2

まず、まだ中学3年生で、お金について向き合う姿勢を自ら提起すること自体、素晴らし事だと思います。(多分、こうやって褒める人は少数派だとは思いますが)私は心から素晴らしい事だと思っていますよ。

さて、本題に入りますが、一般的なお金を稼ぐ方法ですが、あなたも知っている通り仕事(バイト)をすることです。つまり、あなたの能力と時間を提供する対価としてお金をもらうということです。

例えば、ゲームで4500円使ったとしましょう。その4500円をゲームで使うには、あたなの能力と時間をどれだけ犠牲にすれば4500円をゲットできるかを考えてみてください。現在の高校生のバイトの平均時給が850円から950円らしいので、仮に950円で割り算してみると、5時間弱のあなたの時間を拘束される計算になりますが、そこから税金等が引かれるため手取り4500円にするには約6時間はあなたの時間を提供する必要があります。バイトができなくても、あなたの6時間をあなたのスポンサーであるご両親に実験として実際に捧げてみてください。その間は、ゲームはできませんし、あなたの好きな事も一切できません。ご両親の思うがままに行動しなければなりません。(これは今後も継続して稼ぐためにご両親があなたの時間が必要だと思ってもらう必要があるためです)。その6時間の労働を完了したら、それが4500円の価値だと理解してください。そして、その労働と天秤にかけて、ゲームにあと2000円つぎ込むかどうか?はあなた次第となります。

No.3

>> 2 長文を読み、その上的確で分かりやすい例示とアドバイスをくださりありがとうございます。(返信が遅くなってすいません)
4500円を課金するのは一瞬ですが、この4500円を得る為に労働する時間は約6時間と、途方もない差があります。
親の元でスマホを預けて6時間労働をしてみてください。とのアドバイスを頂きましたが、時間が取れなそうな上にする事がなかったり、実行する事は難しいです。ですが、貴方と他の回答者様のアドバイスを見て、追加の2000円の課金は絶対しないと決めました。こう宣言したので2000円を課金したら負けだと思い、お金の使い方を改めて考え直し、その価値について見直していきます。
ありがとうございました。

No.4

>> 1 例えばコンビニのアルバイトすると 1時間で900円貰えます。 あなたは2時間13分働かないと2000円課金出来ないのです。 課金する前… 御回答ありがとうございます。
返信遅くなって申し訳ありません。
正直なところ2時間13分の労働は色々な点から今私にそれを実行するのが難しいです。
ですが想像してみると、スマホも使えず人の指示通りの事を、惰性で長時間続ける事について時間や体力だけでなく精神面でもキツいと思いました。
それだけ働いて一瞬の当たるかも分からないガチャを引くというのも不釣り合いです。自分は本当にあのゲームが好きですが、将来的にこの2000円を使うか、使わないかはお金に対しての自分の価値観を大きく変えると思います。他の回答者様の御礼文にも書いたように、2000円は使わない。使ったら負けだと心に決めたからです。お金の価値について、忘れかけていたそのお金に使われた代償がどれ程大変なものなのかを認識させてくださいました。ありがとうございます。

No.5

>実行する事は難しいです。
いやいやそんなことはありませんよ。親があなたに望む事は単純な労働だけではありません。一度、「4500円を稼ぐには。という実験で、とにかく俺の6時間を父さん母さんのために労働としてなにかしたいのだけど、なにかない?」と聴いてみてください。なんかあるかもしれませんよ。あとご両親はそれを聴いて、心の中では、あなたの成長を喜ぶでしょう。。。

それに、私は、あなたがその2000円をゲームに使ってはいけないなんて一言もいっていません。むしろ、あなた将来のためにも、あなたの6時間を実際に犠牲にしたうえで、その2000円で買って欲しいとすら思っています。その時の感情や気持ちは、あなたの将来のためのよい財産になると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧