数ヶ月前にも相談させてもらったんですが やはり気になるのでもう一度。 現…

回答4 + お礼4 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
21/04/06 02:20(更新日時)

数ヶ月前にも相談させてもらったんですが
やはり気になるのでもう一度。

現在1歳になる子供のことを
義母はとても褒めてくれていて
嬉しいんですが、
旦那は小さい頃ずっと泣いてて
常に抱っこしてないとって感じだったみたいなんですが
私の子はそんなことなく
基本機嫌よくひとり遊びもするし
寝る時も眠くなったらくっついてきて
静かに寝ます。
そういうのを見ると
いい子〜と言ってくれるんですが
その後に絶対に
本当に○○(旦那の名前)の子なの!?
と言われます。
生まれたての頃からずっとです。

旦那は一人っ子なので
他の子育て経験もなくて
違いに驚いてるのかもしれませんが
子育て時代には毎日のようにママ友と
子供連れて遊んでたと聞いていたので
自分の子供以外を初めて見た訳でもないのに
そんなふうに言う必要ある?と
モヤモヤしてしまいます。

私の子でもありますし
この子の性格ですかね〜と
その時は笑って誤魔化すんですが
そう伝えてもこんなにいい子なんて信じられない
大変だろうからもっと手伝うつもりで
抱っこ紐とか色々買ったのに
とも言われて、気持ちは嬉しいけれど
そう言われても…と正直思ってしまいます。

どういう風に受け取れば
もう少しモヤモヤが減るか
アドバイスくれたら嬉しいです。

No.3266625 21/04/05 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/05 18:29
匿名さん1 

そんなにまともに受け取らなくて良いと思いますけど。
義母は自分の息子(主さんの旦那さん)を育てた時の大変さとあまりに手のかからない孫のギャップに単純に驚いているだけだと思いますよ。

No.2 21/04/05 18:43
匿名さん2 

その義母さんのセリフはタブーです。言葉に気をつけてほしいですね。

No.3 21/04/05 19:03
匿名さん3 

義母は悪はしゃぎで言ってるんでしょうけど
取りようによっては失礼な内容ですよね

しかも何度も言うのは無神経だと思います

今度また言われたら、真顔で
「それ、どういう意味ですか?」
って聞いてみたらどうですか?

No.4 21/04/05 21:14
お礼

>> 1 そんなにまともに受け取らなくて良いと思いますけど。 義母は自分の息子(主さんの旦那さん)を育てた時の大変さとあまりに手のかからない孫のギャ… 1年以上何度も言われるので
まともに受け取らないようにと考えても
考えてしまいまして…
ありがとうございます。

No.5 21/04/05 21:16
お礼

>> 2 その義母さんのセリフはタブーです。言葉に気をつけてほしいですね。 タブーですよね…
もう少し違う言い方だったり
私に似たんだね〜みたいなこと言われてたら
違ってたのかなとも思うんですけどね。
ありがとうございます。

No.6 21/04/05 21:18
お礼

>> 3 義母は悪はしゃぎで言ってるんでしょうけど 取りようによっては失礼な内容ですよね しかも何度も言うのは無神経だと思います 今度ま… 悪はしゃぎなら尚更
悪質な意味が込められてるんじゃないか
と思ってしまいます。一年以上ですし。

今度言われた時そうしてみます。
ありがとうございます。

No.7 21/04/06 01:29
匿名さん7 

失礼な義母さんですね。
旦那様は、その件について主さんをフォローしてくれないのですか?

私なら、
DNA鑑定結果を、笑顔で

検査代の支払い、お願いします♪
って言ってしまうかも。

No.8 21/04/06 02:20
お礼

>> 7 特に何もなしで
俺そんな子だったんだ〜ぐらいです。

やっぱりDNA求められてるんですかね?
私もしたくて最近調べてるとこです…。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧