注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

専業主婦なので😩

回答14 + お礼11 HIT数 2866 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/04/05 07:25(更新日時)

私は専業主婦していて子供もまだ手がかかる時期なためあまり外の世界と接してません😩 なのでつい、悩みは旦那の事になってしまい1日中同じ悩みにとらわれたりしてしまうんです。育児や家事もそれなりに楽しいですが独身の頃のような事はできないので旦那が帰ってくるなり八つ当たりしたり、お疲れ様って気持ちがあるのにムスッとしてたりで全然可愛い妻になれません。旦那は付き合ってる時から一度も浮気などはないですが最近は帰りが遅いと何回もメールしてしまうし自分が変わればいいのにあまりに毎日文句やイライラした態度してるので癒してくれるような女性が現れてるような気がしたり不安でなりません😥 やっぱり私が何か他に趣味などを見つけるしかないのでしょうか😔

タグ

No.327227 07/04/04 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/04 00:31
通行人1 ( ♀ )

お子さんはいくつ? まだ若いんだし、たまには子抜きで外にでられないの?

No.2 07/04/04 00:57
通行人2 ( 40代 ♀ )

ママ友いないの?
結構 同じ悩み抱えているよ。だからよく家でドンチャン騒ぎしました。いまではパパ達もいれて4家族お付き合いしてます。キャンプにいったり忘年会したり ゴルフいったり 自分の生活の基盤を広げて旦那や子供を巻き込む(笑)今は花見をしています。子供達は共に高校生…昔みたいに親と同行しないけど私達 ママ友&パパ達は仲の良い関係ですよ。

No.3 07/04/04 01:03
お礼

>> 1 お子さんはいくつ? まだ若いんだし、たまには子抜きで外にでられないの? レスありがとうございます😃 子供は二歳半です。 実家がすぐ近くなのでいつも子供と二人きりと言うわけでもないんですがやはり働いてないので旦那の事考える時間が多くて😭

No.4 07/04/04 01:04
通行人4 ( 30代 ♀ )

横スレ失礼します。ママともはどうしたらできますか

No.5 07/04/04 01:06
お礼

>> 2 ママ友いないの? 結構 同じ悩み抱えているよ。だからよく家でドンチャン騒ぎしました。いまではパパ達もいれて4家族お付き合いしてます。キャン… ありがとうございます😃 そうですね。ママ友は少しいますが気晴らししてるようで頭の中は旦那の事考えてます😥 依存してるんだと思います。私がまだ子供なんですかね。 子供の親ですししっかりしなきゃと日々やっていますが旦那にも付き合ってる時のように甘えたい時があって😔

No.6 07/04/04 02:24
お礼

>> 4 横スレ失礼します。ママともはどうしたらできますか 近所の児童館や子供が集まるようなとこ行ってはどうでしょうか? あたしは同じ産院で知り合ったりあとは学生の時の友達も赤ちゃん産まれたりでお友達作ってます😃

No.7 07/04/04 07:32
匿名希望7 

実家近いならいいですね。
同じ様な感じでしたが、実家も遠かったし、辛かった😢
社交的ではないので、ママ友は疲れるだけだったし。
ご主人には甘えがでるんでしょうね。 素直に「さみしいよ~😣」って甘えてみたらどうですか?

No.8 07/04/04 07:46
通行人8 ( 30代 ♀ )

おはようございます☺

私は一歳のチビchanが居る専業主婦です。

私の両親は居なくて実家はないし
ママ友は居ますが
上辺のお付き合いが苦手なので
つかず離れず…といった感じで
普段は チビchanと二人ぼっちデス。

旦那chanは朝早く夜遅いですが
帰宅したら一緒に夕飯を食べながら
その日のチビchanの様子や私の事を話したり
会社の話を聞いたり
感謝の言葉を掛け合って
ピトッとくっついてマス☺

ストレスを溜めて イライラするよりも
旦那様とコミュニケーションをとって
素直に甘えた方が
お互いの為かな~と
思いますよ🎵

グチグチ言うより
大声で笑う方がストレス解消になるしね☝

No.9 07/04/04 09:47
通行人1 ( ♀ )

①です。 お子さんが2歳半だったら、パートとか働きに出てみたらどう? 私は、3ヶ月から保育園に入れて社員で働いてます。 大変だけど、今のところ充実してます。 実は、上の子が1歳の時に、通り掛かりのOLさんを見て、「私は、このままおばあちゃんになっていいんだろうか? 私の存在価値ってなんだろう? 社会から取り残されてる?」と感じ、働き始めました。 最初は子供は泣くし大変だったけど、やっぱり働いて良かったと思ってます。 私にはその方が合ってたんですね。 主さんはどう?

No.10 07/04/04 09:50
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私も自分の両親いないし、旦那の実家は他県だし、専業だし、社交的でもないし、ひきこもり育児でした。だから、旦那と話をして、月1、2回でも子供を見てもらい、一人で買い物にいかせてもらいました。旦那は子供が苦手で、2時間しか見れない人ですが、それでも「行ってこい」と送り出してくれたのは、すごいうれしかったです。私もそんな旦那に甘えつつ、ムリをしすぎないよう、電話があればすぐ帰れる場所で「一人の時間」を満喫してました。やっぱり子供は旦那と二人で育てるものです。旦那さんに、協力を頼みましょう。
それに主さんは結婚し、お子さんもいて、正式な妻なんです。信じる気持ちも育てるもの☆です。

No.11 07/04/04 10:09
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も他県に嫁いだし旦那実家も片道30分以上かかる。子供10か月。だけど毎日のように一時間くらいは散歩行ってますよ。家の中ばっかりじゃあ軟弱な子供になりそうだし子供が可哀想。サクラ観に行ったり外にでては?地域の育児サークルは保健センターや子育てや育児課など子供関係の課に行けば教えてくれるかと…児童館行ったり…私はたいてい散歩ついでで行くのですが。同じくらいのお子様いるから子供にとっても楽しいかと思いますよ。

No.12 07/04/04 12:33
お礼

>> 8 おはようございます☺ 私は一歳のチビchanが居る専業主婦です。 私の両親は居なくて実家はないし ママ友は居ますが 上辺のお付き合い… レスありがとうございます😃 素直に甘えたいんですが付き合い含め8年いて結婚してからはあたしがお金の事でうるさいし見た目とは正反対のおばちゃんみたいになっててキレるとすごいしで… 自分でもわかってるなら直せばいんだけど😔 そんな事が多くて今更旦那にくっついたとこで気持ちがられそうな気がしてしまうんです😥

No.13 07/04/04 12:36
お礼

>> 9 ①です。 お子さんが2歳半だったら、パートとか働きに出てみたらどう? 私は、3ヶ月から保育園に入れて社員で働いてます。 大変だけど、今の… はい😔 私も働く事考えたのですが今育児だけでも旦那に当たってイライラしてしまうので仕事も、となると旦那にあたしは両方やってんだから!って言って毎日ぎすぎすしそうです😥 働いて家庭や育児から少し離れれば気分転換にはなる気がします。ただまだ自信がないんです😭

No.14 07/04/04 12:41
お礼

>> 10 私も自分の両親いないし、旦那の実家は他県だし、専業だし、社交的でもないし、ひきこもり育児でした。だから、旦那と話をして、月1、2回でも子供を… 私は甘いのかもしれませんね😥 実家も毎日行くし親や旦那にもたまに預けて遊んだりはしてました… でも旦那には言わないとやってくれないとこがイライラしてしまうのとあまりきつい事言わない人だから楽は楽なんですが甘えすぎるとこありますね。もう少し自分を変える努力してみます😔

No.15 07/04/04 12:43
お礼

>> 11 私も他県に嫁いだし旦那実家も片道30分以上かかる。子供10か月。だけど毎日のように一時間くらいは散歩行ってますよ。家の中ばっかりじゃあ軟弱な… 私も毎日出かけてます。家の中にいる事は少ないです😃 旦那が休みの日は必ず車で出かけるんですが。性格が悪いだけですね… 本当に自分を変えないとダメですね。 ママ友も結構いるので話しはするんですがただ旦那に依存してしまう自分を変えたくてスレしました😣 ありがとうございます。

No.16 07/04/04 12:51
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

結局は自分で解決しなきゃいけないことだと思います。趣味を見つけるとかって夫との関係の違和感を忘れる時間が欲しいからですよね?それは現実逃避でもありますが…他に思いつかないなら、試しにやってみたらいかがでしょう?

主サンが自分で考えながら生活していくことが夫婦に必要と感じました。

例えば夫のことに神経質になりすぎる自分の気持ちを変えるようにする…とか。成熟した大人になるのには皆さんそういうステップを踏んでるんだと思います。
どう乗り越えるかは、個性ですよね?どうしなきゃいけないってことはないですょ

No.17 07/04/04 15:21
お礼

>> 16 そうですね。そのとおりなんです😔 自分の性格もなかなか直らないのに旦那に文句ばっか言っても仕方ないですよね😥 今日も朝から旦那に暴言です… 好きだし大切なはずなのに旦那をみるとイライラが止まらなくなって何でも言ってしまいます。少しずつでも愛情を優しさに変えれるよう努力したいです😣

No.18 07/04/04 15:39
通行人8 ( 30代 ♀ )

再レスです…

気持ち悪いなんて事はないと思いますよ☺
むしろ イライラをぶつけたり
グチグチ言ったりするより
なんぼか可愛気あるじゃないですか☝


私は愚痴も言わないし
イライラも旦那chanや子供には見せないけど
一人でいっぱいいっぱいになって
家事しながら 泣いてたりとかありました。

でも
【疲れちゃったから 優しくして~】
【頑張ったねって褒めて~】
とか言う様にしたら
凄く楽になったし
【一人で頑張り過ぎるよりも嬉しいよ】って
旦那chanは言ってます。

私もなかなか甘える事が出来なかったので気持ちはわかりますが
旦那様が大事で大好きならば
関係を良くする為にも
口に出す事は大事かなと思います☺


あっ…
見た目とのギャップなんて 夫婦の間には良い方にしか変わらないと思うな-

私…御高くとまってそうだし 性格きつそう💧話掛けても話してくれなそう…
実際は 笑ってばかりだし天然らしい😊
旦那chan…坊主に髭の強面
実際は甘えん坊のかまってchan😍

そんなもんですよ☝

No.19 07/04/04 17:28
お礼

>> 18 ありがとうございます😃 旦那に愚痴ぐち生意気言う前に違うように甘えてみます。 でも私の事女性としてみてないかもしれません😥 相当ヒステリーになるしやばいです😭

No.20 07/04/04 21:55
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

確かに家庭はやすらぎの場所でなきゃいけない。
いつも笑顔は無理だけど、いつも不機嫌な妻はやっぱりよくないと思うわ。
甘えすぎなら、自分でやってみる。頑張りすぎなら、たまには甘えてみる。自分を知って少しづつ、気持ちが自立してゆけるように頑張ってみてください☆相手に変わってもらうより、自分が変わった方が早いし、ラクになりますよ(^-^)
私はなんでも一人でやれると思ってたけど、助け合うことを結婚で学びました。楽しいことも辛いこともあるけど、それを知れただけでも◎と思います(^-^)

No.21 07/04/04 22:43
通行人21 ( 20代 ♀ )

主さんはまだ若いし、専業主婦ならストレス溜って当たり前ですよ(^_^;)
実家近いならお子さん預けて友達と遊んでみては??それで息抜きになってまた新たな気持ちで育児できると思いますよ☆
私はまだ新婚で子どもいません。共働きですが、平日休みだとヒマ過ぎて…友達と遊んだり、冬は趣味のボードしたりで過ごしてきました!私の年でそうなんだから、主さんはストレス溜って当たり前!少し息抜きしましょう☆

旦那さんが大好きなようで羨ましい(^_^;)私は七年付き合ってたので、新婚なのに老夫婦のようですから…いつまでもその新鮮な気持ち持ち続けてくださいね☆がんばって(^O^)

No.22 07/04/04 23:00
お礼

>> 21 レスありがとうございます😃 うちも結婚まで6年付き合ってました。それですぐ子供産んだので旦那もまだ子供のとこあります。それでもキレる事なく黙って聞いてくれる時がほとんどです。その事に感謝せずかなり威張りちらして今さらながら反省してます。息抜きしてみます😃

No.23 07/04/04 23:01
通行人23 ( 30代 ♀ )

イライラしますよねぇ‥わかりますわかります。
しかし優しい旦那さんで良かったじゃないですか~
実家に毎日行けるなんて羨ましいですよ~(☆o☆)
ウチの旦那なんてなんにもしないのに偉そうに口を出すし、しかも少しでも頼んだらキレる‥
泣いてるから抱っこで両手ふさがってる時に「すぐこれアイロンかけろ!」ですよ~
今は無理に趣味だの仕事だの焦らなくても、働きに出たくなるタイミング絶対来ますよ♪
お子さんもまだ小さいですもんね~しっかり喋り出したりしたら旦那よりいい話し相手になりますよ~

No.24 07/04/05 01:43
お礼

>> 23 ありがとうございます😃 うちは何も言わないのはいいですがすべてがどうでもいいのかなと思うと悲しく寂しくなります😥

No.25 07/04/05 07:25
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

私も少し前まで何でもイライラしていて、言わなきゃ分からないの当たり前なのに、なんで気付いてくれないっ、帰りも遅いとイライラ、でもそんな私に文句言わない、休みの日はいつもどこかに連れてってくれるし、優しい旦那大好きなのに申し訳なくて、そういう自分が本当に嫌になって頭冷やそうと思って実家にしばらく泊まろうかと考えてました。でも旦那悪くないのに実家に帰るとか何て言ったらいいのか分からなくなって、涙が止まらなくて旦那に今思ってる事話してみました。私はもう可愛げないから嫌がられるかなって思ってた部分もあったけど、久しぶりに旦那からよしよしと甘えさせてくれましたよ😃それで凄く楽になりました。頑張って甘えてみたらどうでしょう❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧