抜毛症ですがヘアカラーをしたいです。 大学1年の女です。私は小4の冬頃から…

回答2 + お礼0 HIT数 1369 あ+ あ-


2021/04/20 14:36(更新日時)

抜毛症ですがヘアカラーをしたいです。

大学1年の女です。私は小4の冬頃から抜毛症を患っています。禿げているのは、左右の後頭部に手のひらくらいの広さと、頭のてっぺんです。頭のてっぺんはそこまで禿げていないのですが、分け目を変えないと少し薄い印象です。左右の後頭部の禿げている部分は、風が吹くと見えてしまいますが、髪を下ろしたり、結んでいれば上の髪の毛で隠れます。
今まで自分で治そうと心がけても結局は抜いてしまって、中々治りません。

今月から大学に進学して、周りの友達がみんな髪を染めておしゃれを楽しんでいるので、私も染めたいです。
周りが染めているから、という理由もありますが、初めて髪を染めて、今までと違う自分になりたいという気持ちもあります。
生まれ変わった気持ちで、髪を抜くのを我慢出来る気もします。

市販のカラー剤で染めるのは色持ちしないし、髪が痛みやすいと聞きました。
できれば美容院に行って染めてもらいたいです。

今までヘアカットで美容院に行く時は、美容師さんに「病気で髪が薄い部分があるんですが、下ろしていれば隠れるので気にせずに切ってください」と伝えて、特に恥ずかしい思いをすることなく切ってもらえていました。
ですがヘアカラーとなると、単なるおしゃれ目的ですし、抜毛症なので頭皮が見えている部分や生えたての短い毛があって、美容師さんを困らせてしまうのではないかと心配です。

抜毛症でも美容院でヘアカラーしてもらえるでしょうか。

No.3275801 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

やはり、専門家に聞いた方が良いと思うんですよ。
美容師さんと、お医者さんね。

ヘナ染めなら、天然の染料で優しいんじゃないかな?って事くらいしか、
素人でわかりません。

エンシェールズのカラーバターも、悪い成分ではないと思ったけどな。


No.2

明るい色の方が地肌と馴染んで多少風がふいて一瞬地肌が見えても目立ちにくいんじゃないかな?と思います

ただ、やっぱり他の方が言うように美容師さんとかプロへの相談が一番ですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧