一度嫌と思ったらもう絶対に嫌な性格です 恋愛や人間関係や仕事 小さい時から堪…
一度嫌と思ったらもう絶対に嫌な性格です
恋愛や人間関係や仕事
小さい時から堪え性がない
好き嫌いが激しいです
自分でもしんどくなる
駄目だからと必死に我慢しても
ストレスになるだけで、後からドカンと気持ちが切れます
どーしたら直りますか?
新しい回答の受付は終了しました
長年の友達とも、相手が言葉の誤で、たった一言余計な事を言っただけで、
それまでの関係や相手の人格などを無視して、全てを切ってしまうタイプかな。
0か10しか無い、両極端な思考の持ち主。
もしそうなら、
生きてくだけで苦労するでしょうに💧
けど、それも持って生まれた性格なんだから、仕方ないと諦めるしかないんじゃないかな。
でも、
どうしてもそんな性格を治したければ、
0と10の間に、5を設けてみてはいかがでしょうか。
アノ人のこと嫌いになった!
ではなく、
アノ人は仕事が出来るの認める。
けど、あの性格は嫌い。
といった感じで、全てを否定するのではなく、認めるところは認めてあげる。
そうする事で、今よりずっと人間関係がスムーズになるハズですよ。
貴女だって完璧な人間ではなく、欠点も必ずありますよね。
その反面、長所だってあります。
それは他の人も同じなんです。
ネガティブな言葉言うとどんどんひどくなるよ。
一度嫌いってなってしまうんだね。
そこからもっと深く考えてみたら?
何故嫌いになるか。
そこ、分かればなーんだそうだったかーなんて気持ちが楽になると思うよ。
まずはそこからね。
難しいことは言えなくてゴメンね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧