もういい歳ですが、鼻呼吸が苦手です。意識すると息を止めてしまって、1人で酸欠状態…

回答5 + お礼5 HIT数 429 あ+ あ-


2021/05/26 00:55(更新日時)

もういい歳ですが、鼻呼吸が苦手です。意識すると息を止めてしまって、1人で酸欠状態になります。どうしたらいいんでしょう…

No.3298823 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

鼻先を意識して呼吸するから苦しいのでは?
鼻の奥を意識して呼吸してみては?

No.2

>> 1 えっ、目から鱗です!やってみます!

No.3

アデノイドだったり顎の筋肉が弱い原因があったりしますか。
顎の奥行きが狭いと口呼吸になったり、口の周りの筋肉が弱いとそうなりがちなんですけども。

No.4

>> 3 口の周りの筋肉はどうやったら解るのでしょう??笑ってたら筋肉が痛くなるとかですか??

No.5

慢性鼻炎で両方つまってるから、鼻呼吸してないけど特に困らないです。鼻呼吸しないといけないんですか?

No.6

例えば鼻呼吸を意識したときに息のし辛さではなく「口を閉じていること」が億劫に感じるかどうかとか、舌先が上の歯の前歯の根本に軽くついているかどうか、笑うときに口を閉じて口角を上げられているかとか、あとよく専門家が挙げる口輪筋チェック方法で500mlペットボトルに100mlほど水を入れて歯を使わずに唇のみで加えて下を向き10秒キープできるかどうかなどですね。

No.7

>> 5 慢性鼻炎で両方つまってるから、鼻呼吸してないけど特に困らないです。鼻呼吸しないといけないんですか? 私も慢性鼻炎です!
口呼吸だと、ウイルスを取り込みやすかったり、喉が乾燥したり、口内環境が悪くなったり、顎の形が変わってしまったり、、、色々と体に悪いことばかりみたいなんです、、

No.8

5ですが、冬は昼間も寝てるときもマスクしてますね。冬は確かに風邪引きやすくはなるので。。。

No.9

>> 6 例えば鼻呼吸を意識したときに息のし辛さではなく「口を閉じていること」が億劫に感じるかどうかとか、舌先が上の歯の前歯の根本に軽くついているかど… 気付いたら口が開いてしまっています、、
口を閉じてる時は舌先は前歯の根元についてます。今ペットボトルを試してみたところ出来ました…!!
顎の奥行きがないのかな、、
詳細にありがとうございます!!

No.10

>> 8 5ですが、冬は昼間も寝てるときもマスクしてますね。冬は確かに風邪引きやすくはなるので。。。 わかります、、マスク必須ですよね、、
お仲間がいることにホッとしました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧