親とご飯を一緒に食べたくないです。 自分の部屋へもっていってそのあと自分で洗い…

回答6 + お礼1 HIT数 3698 あ+ あ-

匿名さん
21/05/29 21:02(更新日時)

親とご飯を一緒に食べたくないです。
自分の部屋へもっていってそのあと自分で洗い物をするのではだめでしょうか。。?突然そんな行動をとったら親はびっくりしますよね。でも親と向かい合ってご飯食べることが苦しいのです。ご飯の時間が苦痛で仕方がないです。。できれば親がキッチンにいない時に自分で作って自分の部屋にもっていき食べたいです。

タグ

No.3300955 21/05/29 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/29 16:11
匿名さん1 

コロナを理由にするなら許されそうな気がします。もしうつしたら悪いからと言って。

うちはコロナを理由に少し離れたところに座って食べるようにしています。夫は不満げですが。

No.2 21/05/29 16:16
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

一人暮らししてください

No.3 21/05/29 16:29
匿名さん3 

私はある日急に部屋で食べるようにしましたね。
幸い、親が深追いしてくることがなかったので何年もそういう生活でした。
食器を下げる時に顔を合わすことがありましたが、挨拶だけして引っ込んでました。

余裕が出来たら、独り立ちしましょう。
かなりのびのびと生活できますよ。

No.4 21/05/29 17:46
通りすがりさん4 

自分のご飯を作るついでに親の分の作ってあげれば凄く喜ばれますよ。
一人で食べるのは一人暮らしの練習とでも言っておけば納得してくれます。

No.5 21/05/29 17:53
匿名さん5 

苦痛の理由って、食べるという行為に関係あります?
たとえば人前で食べる行為に苦痛を感じるとか、人が食べてる姿や咀嚼音が苦痛とか?

それとも他に理由があって、親と顔合わせたくないだけ?

No.6 21/05/29 20:55
お礼

みなさん。お返事ありがとうございます。人とご飯食べるのはとてもすきです。親とだけが無理なんです。自分でもよくわからないのですが親と上手くしゃべれません。親の前だと声がでなくなります。息苦しいのです。同じ空間にいることに苦痛を感じます。でも仲良くしたい気持ちはあるんです。早くひとり立ちするべきなのですがまだ一人暮らしをできるほどお金がありません。

No.7 21/05/29 21:02
匿名さん7 

わかります。その気持ち。私は親と一緒に食事している時はたびたび食べ方や行儀、食べる物の順番指摘されて楽しくない食事でした。残したら怒られます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧