打たれ弱すぎる自分にできる仕事がわかりません。自分に唯一できることは、相手の気持…

回答7 + お礼0 HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
21/05/30 17:00(更新日時)

打たれ弱すぎる自分にできる仕事がわかりません。自分に唯一できることは、相手の気持ちを察したり、他人の気持ちを汲み取ることです。悪く言えば他人の顔色を伺ってばかり。優しいだけじゃやっていける仕事はない、実際に新しい職場で働いてみないとわからないことがあることは承知してますが、少しでも自分が続けられる仕事がなんなのか、悩んでいます。

No.3301508 21/05/30 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/30 12:11
匿名さん1 

「今のままで」できる仕事なんて、誰でも限界があります。
運動習慣の無い人が、いきなりフルマラソンできないのと同じです。

だから、最初は(多少キツくても)継続して働き、体力、気力、知力を少しずつつけていくことが必要です。

ただ、誰でも、「適性」や「興味関心」があります。
頑張っても伸びにくい苦手分野や、まるで興味がない仕事では、疲れるばかりで実りが乏しいかも知れません。
(私の例だと、お金の計算や書類仕事が超苦手なので、一般事務の仕事からは逃げ回っています。)

何に向いているのか分からないときは、
・小中高校時代の得意教科は?
・どんな仕事に興味がある?
・多少キツくても頑張れそうなこと
・これだけは嫌!ということ
などを考えると、手がかりになりますよ。

No.2 21/05/30 12:30
匿名さん2 

相手の気持ちを考える・察するって、仕事というか人間関係において、必須スキルです。
何かの資格を取るとか、経験を積んで、実績と自信を付けるとか。
得意なこと、好きなこと、出来ることから、向いてそうな仕事を探しましょう。

No.3 21/05/30 12:41
匿名さん3 

確か…今ハローワークでそういう相談できると思いますよ❗

利用して…一番ご自分に合う仕事さがされると良いかも😉

No.4 21/05/30 13:41
匿名さん4 

>顔色を伺ってばかり。

って人は相手の気持ちがよくわかるとかいうけど過剰に受け取るばかりで正解率低いからそこは履き違えない方がいいと思います。

No.5 21/05/30 14:05
匿名さん5 

そんな主さんには、接客業が向いてるんじゃないかな。

もちろん、嫌な客や面倒な客も大勢います。

しかし、
対等な人間同士の関係とは考えず、

相手はお金を置いてってくれるお客"様"。
ワガママ言うのも仕方ない。
私は笑顔でそれを聞いてる"フリ"だけしてれば給料が貰える。

そうやって割り切れば、楽になれると思いますよ。

No.6 21/05/30 16:10
匿名さん6 

わかります!似たようなタイプ!人の顔色を伺うタイプは、気を使いすぎるから事務職とかで、黙々と一人で進められるような仕事がいいんじゃないですかね?

No.7 21/05/30 17:00
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

打たれ弱いと言われてもソコを考慮して仕事をふったり、言葉に気を遣ってくれる所は無いと思います。
また、何をするにも人との関わりは発生しますし現状のままどうにかするのは難しいのでは無いでしょうか?
誰しもストレスを感じて生きています。
全くストレスを感じないで仕事している人なんて居ないと思いますよ?
ストレスを極力受けない仕事となれば労働時間は長く低賃金の仕事しか思い付きません。
主さんが何を我慢できるのか?何を重視するのか?で乗り越えなければいけない所は変わりませんか?
1つ言えるのは貴方が全く変わる事をしないなら状況は悪くなるだけだと思います。
手遅れになる前に頑張って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧