嫁はどこまでしたらいいの❓

回答3 + お礼3 HIT数 1847 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/05/08 08:33(更新日時)

このGW旦那の実家に行ってきました😥
義父義母ともいい人なんです…が💧

私の母が他人には台所は触られたくない人なので😥手伝いしようにも躊躇してしまって💧更に小心者で聞けなくて😥

手伝いしようにも気を使ってしまって💧台所には入れません😥カウンターがあるのでカウンター越しに運んだり皿を並べたり…そのかわりお皿洗いは全てしてます。
嫁の立場だとどこまで義母の手伝いをしたらいいのか😥
私も母と同じで台所は他人に使われるのは嫌です😥

ちなみに🏠には年に年末年始GW盆休み秋祭りに帰ってます。

No.330456 07/05/07 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/07 11:31
匿名希望1 ( ♀ )

正直に私はキッチンを人にさわられるの嫌なんですけどお義母さんは大丈夫ですか?大丈夫だったらお手伝いさせて下さいって聞いてみたらどうでしょう!姑って座ってていいと言いながら手伝うって言って欲しいみたいですし。何もしなくても台所にいてくれれば嬉しいみたいですよ。

No.2 07/05/07 12:49
お礼

>> 1 聞いてみるのも勇気がいります😥
この①年過ごしてきたので😱台所はうなぎの寝床みたいに長くて狭い感じで二人台所に立つには一人が火をして一人が水周りをする感じになると思うので…水周りをした方がいいんでしょうか😥

義父には歳を取ったら帰ってきてと言われていて近い将来は同居になると思います😥

No.3 07/05/07 15:54
通行人3 ( ♀ )

ひとまずは『何か手伝うことある?』とその都度聞いて言われた通りしてたらいいよ😃
で、用事がないようならキッチンの(お義母さんの)側にいてスタンバイ⁉ 色々な話しする機会でもあるし、例えば調理中なら『どうやって作るの?』とか聞くと結構喜ばれるし🙋ただ片付けは積極的にしたらいいと思うよ😃そうしてるうちに、お互いどこまでしたらいいかが形になると思うよ☝

No.4 07/05/07 22:16
お礼

>> 3 片付けだけはいいよと言われてもきちんとします😃だけど💧いつまでもお客さんみたいには出来ないと自分でも思うので頑張りたいんですが💧
難しいです😥ハァ⤵⤵⤵次は夏休みです💧
気が重い😢

No.5 07/05/08 06:32
通行人3 ( ♀ )

私もそうだったし気持ちもわかるけど、そんな調子では相手も気を遣ってお客様扱いになるんだよっ☝お互いがまだわかり合えてない部分あるからそうなるのだし、前にも言ったようにお客様扱いされたくないなら自分からも私はお客じゃないんだ‼という姿勢をみせる。それにはお義母さんのそばに居ることが大事‼(お義母さんが立ったら立つとか)その間もいろんな会話しながら少しずつでもコミュニケーションとっていかないと☝そうやってるうちに経験上〈お客様〉ではなくなるから。頑張って‼‼

No.6 07/05/08 08:33
お礼

>> 5 同じ様な感じだったんですか😥やっぱり頑張らないとダメですよね💧
この前の年末年始は頑張ろうとしすぎてストレスで顔面麻痺やハゲまで出来てしまって😢
あまり考えこまない様にやってみます😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧