人生にうんざりです。 私の存在はなくても良いじゃんと思います。 私がいなくな…

回答5 + お礼3 HIT数 452 あ+ あ-


2021/06/13 19:53(更新日時)

人生にうんざりです。
私の存在はなくても良いじゃんと思います。
私がいなくなっただけで生活費浮くだろうし、
そんなストレス抱えなくてすむだろうし、
めんどくさくないだろうし。
もう、生きてる意味がわからない。
価値がない。存在の意味がわからない。
 
もう、いいや。全部バイバイ。

タグ

No.3310655 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ここにもいた。
生きるのに意味を求める意味不明な人。
なんで意味がいるのかわからない。
貴女の周りにはそんなに意味を持って生きている人がいるんですか?
私は今までこの人は世の中にいなきゃいけないと思う人に会ったことがありません。別に居て迷惑というわけではありません。居ていいけど居なかったからって困らない。
私自身他人から見ればそういう存在でしょうね。
強いて価値がなにかと言うなら、命があるってことかなって思います。他人に求められたいならボランティア活動でもすれば良い。

No.2

誰もが自分の役目に気が付かないだけで、人の人生はお互いに支えあって成り立っているものです。生きる意味というのは決して自分の脳の中だけのものではありません。お若い方ならば将来背負う役目のために今は健康な心身を準備して待機している大切な時期です。

むかし大きな喪失感から自信を失い自殺を考えたことがありました。他人の迷惑にならないように、事後が汚くならないように、自室で横たわって息を止めて死のうと思いました。
身体じゅうが熱くなってカラダは必至に空気を求めて動こうとします。ここで諦めたら希望がかなわないと思って力づくで耐えていましたがフッと目の前が暗くなりそこまででした。

気が付くと自室に寝ていました。あんなに頑張ってもカラダが死を許さないことが良く分かり、自分の身体に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

どんなに気に病むことがあっても人間のカラダは不用意な死を求めてはいません。あとほんのすこしだけ、ほんの一回りだけ質問者さんの視野が広がったならばと思います。決して無理なことはなさらないでくださいね。


https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

No.3

>> 1 ここにもいた。 生きるのに意味を求める意味不明な人。 なんで意味がいるのかわからない。 貴女の周りにはそんなに意味を持って生きている人… 意味がないので、いなくなってもいい、ととらえていいですか?そしたら、肩の力が降りるから、めっちゃいい…
 なんか、生きている理由があってその理由を全うしなきゃいけないという、謎の重荷がある…

No.4

>> 2 誰もが自分の役目に気が付かないだけで、人の人生はお互いに支えあって成り立っているものです。生きる意味というのは決して自分の脳の中だけのもので… ありがとうございます。
死のうとしても、結局は体が拒否するんですね

No.5

意味は無いけど命を受けた以上天寿を全うする義務があると思ってます。それ自体重荷に感じる人もいるでしょうけどね。でも実際は何もしなくても生きているだけで全う出来るのだから、あとはついでに好きなように生きればいい。

No.6

>> 5 「ついで」に好きなことをするという言い方がすごく嬉しいです。
なんか、無理してあれやんなきゃこれやんなきゃってなんなくっていい、
と言われているみたいで、嬉しいです。
ありがとうございます。

No.7

なんで勉強しなきゃいけないのかと悩む方は、嫌いなことだから。

なんでゲームなんかしてるんだと悩まないのは、好きなことだから。


好きなことをやれば、悩まない。

No.8

生きる意味とか、生きる価値って、何を基準に判断するのですか?
そんなものは、もともとないのだから誰にも分かりません。
文明社会の発展に伴い、教育が重要になり、学ぶことへの動機付けのために
「人は、何かを成すために生まれてきた。」という空気の中で育ってきたのだと思います。
そんな曖昧で不確実なものを相手に悩んでも損なだけです。
自分にとって一番確かなものは、心の中から湧き出てくる気持ちや思いです。
その思いを大切にして、決して裏切らない人生を送ることが大切だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧