仕事を辞めたいと毎日思い始めた。 ただでさえ人数が少ないのに、先輩が精…

回答1 + お礼1 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
21/06/17 16:37(更新日時)



仕事を辞めたいと毎日思い始めた。


ただでさえ人数が少ないのに、先輩が精神的に働けないとかで会社の雑用系(療養を目的としてるからすることほぼ無い)にうつっていった。
その分こっちがら更にしんどくて忙しくて。

うつっていった先輩は毎日ほぼすることがないのに給料は俺より上。休職じゃないなんて会社は優しいな。だったらこっちはもっと給料上げてほしいけどね。
俺もしんどいんだから何もせず給料欲しいよ。

スケジュールも破綻してるし、周りの仕事の出来無さに振り回されて残業ばかり。
夜中の3時まで家で仕事。
終わらせる前に次から次へと仕事。
無理難題言い始めたり効率悪い先輩達。求人を取らない人事。

毎日イライラして辞めたい。

でもそんなんで辞めるなんてって周りは言う。親も言う。
こんなイライラだけで辞めても、どこ行っても一緒。同じように辞めるよ、って。

だから乗り越えるために頑張ってる。
でも頑張ったからってこのイライラがなくなるわけじゃないから、どこまで耐えられるかな。

ゆっくり休みたいし旅行行きたいしたくさん寝たい。

No.3313273 21/06/17 15:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/17 15:38
匿名さん1 

こんな事を言うのは失礼ですが、先輩のお守りをするために会社に来ているんじゃありませんよね。

療養のために簡単な作業をさせる。それは良いことです。そのしわ寄せが他の人に行くのはおかしい。

主さんも少しぐらい手を抜いても罰は当たりませんよ。最低限やるべきことをやればいい。頑張るのもステキだけど、頑張り過ぎは痛々しいです。

No.2 21/06/17 16:37
お礼

>> 1 そうですね、先輩には療養していただきたいですが、「来週から」だったのであまりにも突然すぎたこと、残された側がフォローをしてもらえないことなどなど…

ちょっと不満がいくつか溜まってしまった感じです。
自分までいなくなると本当に止まってしまって、崩壊すると思ってます。求人取らない限り。

不満持ったくらいで辞めるのは、どこ行っても同じって自分も理解しているんですけど、尚更我慢が辛いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧