注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

学校の音楽の先生が変です。 なんか昔からのおバタリアン(?)教師で、とにかく男…

回答6 + お礼3 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
21/06/19 09:32(更新日時)

学校の音楽の先生が変です。
なんか昔からのおバタリアン(?)教師で、とにかく男子を可愛がり、女子を嫌います。
女子には、こんなことをしてきます。
1 学校の校則では保湿クリーム、保湿リップ、日焼け止め、汗ふきシート(全て無香料または微香で、リップは色無しです。)を持ってきても平気なのに、取り上げる。←挙げ句のはてに、私の友達なんか、病院の保湿クリームを没収されていました。
2 他の女の先生の悪口を言う。
3 場所や人の気持ちを考えないのか、平気で酷いことを言う。(昨日音楽の授業中、私はアトピーで、引っ掻き傷ができてしまい、包帯を巻いていたら、大きな声でクラスの皆に聞こえるように、  先生「ねえねえそれって中二病?」
私「違います。アトピーで引っかき傷ができてしまって…」
先生「へーじゃあ、包帯の中身どうなってんの?グロくなってる?なんか移りそうで嫌だー!移さないでよね!」
私「あの、移らないので大丈夫です」
ということがありました。他の先生たちも、その音楽の先生に頭を抱えているみたいです。このような先生はどうしたら良いでしょうか?


No.3314331 21/06/19 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/19 00:07
匿名さん1 

PTAに流して苦情。

No.2 21/06/19 00:10
匿名さん2 

教員失格。事実報告しかり、裏でこっそり署名でもして辞めてもらえ。

No.3 21/06/19 00:10
知りたがりさん3 ( 20代 ♀ )

ヤバ💧笑
昔いじめにでもあってたんですかね…逆に😞異常ですね。

No.4 21/06/19 00:24
匿名さん4 

まず親に相談ですね。そこから学校に連絡。それか担任の先生に報告です。

No.5 21/06/19 00:59
通りすがりさん5 

先ず貴方の学校は公立ですか?私立ですか?それによって状況が変わります。
先ずは、その先生が出没するで有ろう時には必ず録音、出来れば録画しておく。
録音機は電気屋さんで、6千円位から有るし、スマホでも録音出来るから必ず常備で録音する事。
公立の学校でしたら、その証拠を持って教育委員会に生徒有志を多く集めて市の教育委員会に直談判です。
学校長に言ったとて、自分達の出世に影響、問題を起こしたと言うことで懲戒を恐れて身の保身しか大抵しませんから、事を事なかれで有耶無耶にされかねません。
私立の場合はPTAに証拠を提訴ですね。


No.6 21/06/19 08:54
匿名さん6 

教育委員会に相談してください。すでにお気づきだと思われますが
、教育委員会も当てにはならない・・・
旭川のとか、滋賀県大津の事例を見ればよくわかると思います。

ことし、3月22日かな・・・秋田の某小学校50代女性教諭が
暴言で、上がってたけどそれに同類だよね・・・

これだけ、教育問題が問われてるのに何も学ぼうとしない・・・
これが、今の学校です。

立場を利用して、子どもたちの尊厳と自由を奪い自分の言いなりにさせ
革命と称してあかいはたをふり、子どもたちに偏向教育を植え付けるのが
今の教育現場であります。おそらくその教員は教職員が加入してる日本
最大の団体の方でしょう

いじめで、困りごとを相談しても知らぬぞんぜぬ・・・全力で隠蔽しようと
する・・・

この様な、学校に自分の大事な子供を預ける事はできるでしょうか?
子供たちは、安心して通うことができるのでしょうか?

わいせつ教員に対する法律も決まりましたが、教育委員会が関わってる
以上なにも変わらないでしょう・・・

No.8 21/06/19 09:09
お礼

>> 5 先ず貴方の学校は公立ですか?私立ですか?それによって状況が変わります。 先ずは、その先生が出没するで有ろう時には必ず録音、出来れば録画して… 公立です。

No.9 21/06/19 09:32
お礼

>> 4 まず親に相談ですね。そこから学校に連絡。それか担任の先生に報告です。 担任の先生に言って、音楽の先生を叱って貰ったみたいなんですけど、何も聞かず、今の現状のままです。(副担任の先生、学年主任の先生、教務主任の先生などにも言いましたが、「私達が叱ってもあの先生は何も反省しない。皆に辛い思いをさせてしまってごめんね。」と言っていました。(教職員用のトイレでその音楽の先生が叱られていた事を見たことがあります。)本当に先生たちの中でも問題みたいで、困り果てているようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧