円形脱毛症とびまん性脱毛症で全体的に髪が抜けていまして、皮膚科にて治療しています…
円形脱毛症とびまん性脱毛症で全体的に髪が抜けていまして、皮膚科にて治療しています。
アレルギーはないし、血液検査では異常なし。
皮膚科で飲み薬2種類とフロジン、トプシムローションの塗り薬。
動機や不安を和らげる漢方薬を出されています。
脱毛は精神的ストレスだと思うのです…。
心療内科予約したので皮膚科通院しなくていいと思いますか?
塗り薬は無くなり、塗ってる時よりも抜け毛が増えてます。
心療内科受診まで1ヶ月以上ありますが
皮膚科で薬貰った方がいいと思いますか?
新しい回答の受付は終了しました
内側と外側、両方から治療してみては。心療内科受診まで1ヶ月間放置しておくのは不安だろうし、それがストレスに繋がるかも。皮膚科の薬に効果を感じていたならもうしばらく継続してみる価値はあると思います。
心療内科や神経科で皮膚科で今使っている薬が効いているからこちらで処方してもらえないか聞くと出してくれる病院もありますよ。2箇所通うのも大変ですからね。
頭髪が1番目立つ位置にあるから気になるのは当然ですよね…。
全身の毛が抜ける場合は全身脱毛症という病気があるそうです。
GYUTAEさんというメイクアップアーティストさんが居るのですが、その方は高校時代にストレス性の全身脱毛症となり、現在全身の毛が無い状態ですが、ウィッグを付けてメイクのプロになった方がいます。
その方も皮膚科の薬は効かなかったと言っています。
YouTubeに動画もあり、脱毛症についても語っておりますので興味があれば覗いてみて下さい。
主さんと重なる点があるかもしれませんので。
円形脱毛症で皮膚科に通院したことがあります。いつから発症していたのかはわかりませんでしたが、気がついたら10円玉ほどのハゲができていました。気がつく数年前に離婚していたので、そのときのストレスかな?と勝手に思っていました。医師いわく、脱毛とストレスはほとんど関係無いそうです。私の場合はアレルギー持ちなので、体質の可能性が高かったと思われます。身内も何度か脱毛を経験しています。塗り薬と液体窒素噴射でわりとすぐ治りました。可能性として考えられるものはあるにせよ、ハッキリとこれが原因だ!という断定は難しいのではないでしょうか。
トピ主です。
手違いでデータ飛んでしまい、こちらから返信させて頂きます。
確かに体力的、精神的、寝不足、栄養不足、アレルギー、膠原病、甲状腺、近親者からの遺伝等ありますよね。私も離婚を経験してます。が、再婚していろんな事がいっぱいいっぱいで一人で抱えるにはキャパシティオーバーになってます。
頼る実家もなく 大変だけど私がどうにか頑張れば!
の精神でやってきてるので 体調悪くても全く休めず
夫も頼れず…
落ち込んだり情緒不安定だったり、何事も億劫で日常に支障が出ています。
たくさん寝れたら多少元気になるんでしょうが、
円形脱毛症 ストレスだけでなるんだったら皆今頃剥げてますよね…
GYUTAEさんという方は男性なのですね。
最初から全部抜けるのでは無く、症状が進んでいくのでしょうね。
脱毛症受け入れるのは時間がかかるかもしれません。
あと、身体から薬抜かせる事も大事とのこと。
そうかもなぁ… と思いました。
折り合いつけて楽しめる事しようとしてもいいのかも
ただ脱毛症以外でも悩んでますのでうつ病かもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
50以上で若者気取りは気持ち悪いだけって気付くべき。 年相応にしてい…25レス 482HIT 匿名さん
-
母(63)のダイエットに悩まされてます ウォーキングだけで意地でも痩…14レス 258HIT 匿名さん
-
嫁が家事をしません。 5歳と1歳の子供の相手すると気力がなくなるとか…13レス 324HIT 匿名さん
-
子離れ出来ない?異常? 父親なのですが、私の留守中のアパートに何度も…17レス 272HIT kaz (20代 女性 )
-
昔から思っていたのですが、結婚するとどうしてめでたしめでたし…、成功し…21レス 285HIT 匿名さん
-
AIに相談をしました。 それでも納得がいかず、ここに記載させて頂きま…4レス 153HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧