注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

弟に殺される。 私は、専門学校に通っています。私には発達障害の弟がいます。…

回答9 + お礼1 HIT数 629 あ+ あ-

ゆーゆ( 18 ♀ ImqUCd )
21/07/03 15:55(更新日時)

弟に殺される。

私は、専門学校に通っています。私には発達障害の弟がいます。今日、弟が扇風機を踏んでいて、口で、怒ったのです。そしたら、弟に左耳を殴られました。それで、私も、悔しくて、殴るなどはせず、口で、言い返しました。そしたら、グーで、何度も何度も背中を叩かれました。何十発も。親も、私がそんなこと言うからだと、弟には全然怒りません。私もわかってます。言ったらダメなことを。でも、言わないとしんどくて。前も、口喧嘩してたら、あっちから足が飛んできました。発達障害だから、しょうがない。うちが我慢しないといけないのはわかってる。でも、誰もわかってくれない。なんなんだろ。どれだけ我慢したらいいのだろう。来年から寮に行く予定だけど、それまで持ちません。しんどいです。こんなところしか吐き出せなくて。助けて

No.3323234 21/07/02 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-07-02 20:21
匿名さん5 ( )

削除投票

それは弟を叱らない親が悪い。
発達障害だから何をしてもいい訳では無い。
物事の分別を教えて躾けてこなかった親に責任がある。
我慢にも限界があるよね、いつも理不尽に主さんばかりが怒られたり我慢を強いられるなんて本当に気の毒だと思う。
その親じゃ、何を言っても無駄なんだろうか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/02 19:58
匿名さん1 ( ♀ )

怒るのを我慢するか
殴られる方を取るか

2択かと思います

No.2 21/07/02 20:02
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

殺されてはたまらない、かくなる上は弟の急所にグーパンチを!!
どうせ先、使うこともあるまい~君はまだ、子孫を残すだろうし、
生き残る権利がまだある~ためらうな身を守るべく反撃せよ、
いくら障害持ちでも一方的にやられるのは許し難し、
攻撃すれば急所をやられる恐怖と痛みを教えてやれ。

No.3 21/07/02 20:07
匿名さん3 

発達障がいだから仕方がない、なんてことはないと思うけど。仮に、他人に対して同じ事をしたら傷害罪になりますよね?その時に発達障がいだから仕方がない…って許してもらえますか?そんなことぐらい、親も主さんもわかっていると思うけど、なぜそこまで弟を放置?するのか…。一番かわいそうなのは弟かもしれない。

No.4 21/07/02 20:17
匿名さん4 

暴力反対!発達障害が暴力許されるとは思わない!

No.5 21/07/02 20:21
匿名さん5 

それは弟を叱らない親が悪い。
発達障害だから何をしてもいい訳では無い。
物事の分別を教えて躾けてこなかった親に責任がある。
我慢にも限界があるよね、いつも理不尽に主さんばかりが怒られたり我慢を強いられるなんて本当に気の毒だと思う。
その親じゃ、何を言っても無駄なんだろうか。

No.6 21/07/02 20:24
匿名さん6 

親に教えたほうがいいよ。
主さんがいなくなったらいつか今度は親が被害にあうからマジで。
早いうちにわからせないと。

No.7 21/07/02 20:24
お礼

>> 5 それは弟を叱らない親が悪い。 発達障害だから何をしてもいい訳では無い。 物事の分別を教えて躾けてこなかった親に責任がある。 我慢にも限… ありがとうございます。初めて、私の気持ちに触れてくれた。わかってくれた気がした。ほんとにありがとう。ありがとう

No.8 21/07/03 03:43
匿名さん8 

>>7
密かに福祉事務所に相談するか、各市町村の役所内の障害福祉課にて相談。
場合によっては、福祉施設に入所させるかです。ただ、言うまでもなく
審査がありますから、話の内容によって決定されます。結果が出るのは
2〜3週間後あたりで連絡があるので、そこで決まります。

その間にも、頻繁に暴力沙汰に発展する恐れもあるので、警察に介入してもらう
対策もしておいてください。

No.9 21/07/03 09:12
通りすがりさん9 

親御さんも隠れ発達障害なのかもと思いました。普通は手を挙げるのを放ったらかしにしないと思います。

弟さんはケアが必要だと思うけど、
放課後デイや児童精神科などに通われてないですか?通われてたらそこでも相談された方がいいと思います。

言葉で中々返せない子に、言葉が達者な姉が罵り手が出るのはうちもやってます。ちょっと、相手が話すまで暫く待ってあげて欲しいです。

親がほったらかしだと、弟さんこれから生きていけるのかなと心配です。

No.10 21/07/03 15:55
匿名さん10 

もしかして親も疲れてませんか?
うちの伯父がそうなんです。
何を言っても響かないで怒り狂うし
福祉でも精神科でも最悪強制入院させるくらいでどうにもならずそれでも入院はハードルが高いとどうにもならないから。
家で落ち着けないときついですよね。
主さんせめて外で発散できると良いのだけど。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧