アスリートファーストって何? オリンピックを目指した頑張りは、 オリンピ…

回答4 + お礼2 HIT数 332 あ+ あ-


2021/07/13 21:15(更新日時)

アスリートファーストって何?

オリンピックを目指した頑張りは、
オリンピック中止になっても
無駄にならないと思うのは
わたしだけ?

オリンピックに出る選手は
名誉が欲しくてやってる訳じゃ
無いと思う。

そのスポーツが好きだから
やってるんじゃないのかな?

オリンピックじゃなくても
良いんじゃない?

わたしには、アスリートファーストが
権益保護の綺麗事にしか思えない。

選手一人一人は、頑張って
やって来て気の毒だと思うけど、
その気持ちを利用しようと
思ってる人がいるとしたら
心底軽蔑する。

No.3328814 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

5月末頃から弊社ではオリンピック関連の案件がそこそこの金額で入っており、もう後には引けないんだろうなって同僚共々冷めた目で作業してます。

物がなにかは伏せますが物販関連なので無観客が決定したおかげでほとんど全て無駄なんじゃないかと呆れてます。

No.2

メダリストの多くは、メダルをどこかにしまったまま忘れてるという現実w

ほんと金の無駄

No.3

>> 1 5月末頃から弊社ではオリンピック関連の案件がそこそこの金額で入っており、もう後には引けないんだろうなって同僚共々冷めた目で作業してます。 … やっぱ引くに引けないだけに
見えますよね。

物販関連ですか。

地方都市では、能天気に
観客入れるみたいだから
チャンスはあるかもですね。

No.4

>オリンピックを目指した頑張りは、オリンピック中止になっても無駄にならないと思う

これこそきれいごとです。同じことを受験勉強中の受験生に言えますか?

マラソンの瀬古元選手は、今もモスクワ五輪に行けなかったことを悔やんでいます。

No.5

>> 4 ありがとうございます。

受験勉強中の受験生にも
同じ事は言えますよ。

わたしはバブル崩壊直後の
最悪の就職難を経験してるから
余計にね。

逆に、受験勉強が
受験でしか役に立たない方が
ヤバい。

No.6

なぜ受験勉強をするのか? 憧れの学校に入学するためです。
これって、そんなにおかしいですか?

受験勉強はその学校の授業についていくための素養を身に付けるためにやる。
その素養があるかを判定するのが入学試験です。

入学試験がないのなら、憧れの学校がないのなら、受験勉強なんかしません。
受験勉強に費やす時間、労力、お金を、何か別のものに投下するでしょう。

オリンピックも同じです。

ないとわかっていたら、出場するために費やした時間、労力、お金を
何か別のものに投下したかもしれません。

>そのスポーツが好きだからやってるんじゃないのかな?

好きになった理由がオリンピック競技であり、
出場の可能性があったことかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧