京都の銀行で、行員が浴衣で接客というテレビニュースを見ました。行員は、キャバクラ…

回答8 + お礼0 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
21/07/13 14:02(更新日時)

京都の銀行で、行員が浴衣で接客というテレビニュースを見ました。行員は、キャバクラか?と思ったりしないのかな?

No.3330271 21/07/13 11:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/13 11:55
匿名さん1 

バレンタインデーは窓口のお姉さんチョコくれたりするし、孤独死予備軍の貧乏なおっさんにとってはささやかな楽しみ。
地域福祉だね。ありがたいね。

No.2 21/07/13 12:01
匿名さん2 

お酌や隣に腰掛けて会話するわけじゃないから思わないでしょ。

No.3 21/07/13 12:27
通りすがりさん3 

人による。目立たないネイルしてるだけでもキャバクラかよ〜て言う人いる。

No.4 21/07/13 12:33
匿名さん4 

なんでキャバクラ?
過度な接客するわけでも露出高い服装でもないのに。
浴衣にエロスを感じる方?

No.5 21/07/13 12:36
誰にも言えないさん5 

地元密着のなが~~~~い
お付き合いをしてるんです

No.7 21/07/13 13:06
通りすがりさん7 

後の歴史に記される『コスプレ銀行創業祭』である

No.8 21/07/13 14:02
匿名さん8 

浴衣って、パジャマってこと、分かってんのかな?
お天道様がお空にある時間帯に着るものじゃないんよ?
京都みたいな日本文化を重んじるはずの街で、そんなことも理解されてないって、情けないよね。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧