上司とはリモートでやりとりが多いのですが、上司の物言いがキツく萎縮してしまいます…

回答3 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
21/07/22 01:22(更新日時)

上司とはリモートでやりとりが多いのですが、上司の物言いがキツく萎縮してしまいます。
言ってることは正しいのですが、言葉のチョイスが酷いです。
(相手がカチンとするような言い方をしてくる。他の人も言い方がキツいと言っていました。)

以前はわざわざグループチャットで注意してきたこともあります。
(ここは人としてどうなのって感じです。)

上司のことを普通から苦手(というより人として嫌い)になり始めてます。
上司とはどのように接していけばいいか分かりません。ご教授お願いします。

No.3335373 21/07/21 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/21 00:25
匿名さん1 

本気で取り合う必要はないです。
片手間に聞いてれば充分です。素っ気ない態度を取ってれば相手も察知して気を使い始める
から大丈夫だと思いますよ。

No.2 21/07/21 23:18
通りすがりさん2 

相手がカチンとするような言い方は例えばどんなかんじなんですか?
リモートだと言葉のチョイスは難しいですよね。
グループチャットでの指摘というのは叱責のようなものなのでしょうか?
苦手になってしまうのはしょうがないですが、上司とは今後も付き合っていかなくてはいけないのでよき距離を取れたらいいですね。

No.3 21/07/22 01:22
匿名さん3 ( 20代 ♂ )

リモートではないですけど、そういう経験あります。何かあると言葉きつく怒られていたことが。辛かったし辞めたかったんですが、ただちょうどその頃、自分を変えたいと思ってて辞めるわけにはいかなかったんです。本当に辞めるかどうか毎日悩みはしましたが。で結局辞めれなくて仕方なく、注意されたことを一つずつできるようにしていったら、なんも言われなくなってなんとか生き延びました。そして、その人は私が出来るようになったことを認めてくれました。
一応そういうパターンもありますが、私の時みたいに言い方がきついだけで実はまともな上司、とも限らないので、
さっさと辞めて転職するとかして環境変えるのもありだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧