注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

みなさんは大学生の時帰省の交通費は親が払っていましたか? 今度はじめての帰省を…

回答3 + お礼0 HIT数 1527 あ+ あ-

匿名さん
21/07/23 21:01(更新日時)

みなさんは大学生の時帰省の交通費は親が払っていましたか?
今度はじめての帰省をするのですが、親に交通費を自分で払うように言われて困惑しています。年に一、二回帰省し、一回で1万5千円くらいです。それが原因で喧嘩になり、じゃあ帰らないと言うと寂しそうで少し後悔しました…
しかし、周りの友達はみな払ってもらっているようで、なんだかすっきりしません。今は学業優先でバイトは始められていないので、高校時代に貯めたお小遣いから出すことになりそうです。生活費はギリギリで毎月赤字なので、これ以上削るのは難しいです。
親目線の意見もいただきたいです。

No.3337182 21/07/23 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/23 20:49
匿名さん1 

大学生なら出してあげるかな
または帰って来た時に小遣いを五万程、渡す

No.2 21/07/23 20:58
通りすがりさん2 

帰省費用を払ってもらってましたよ。
代わりに、田舎では買えない、都内で有名なケーキ屋さんなどで、ちょっと高価なお菓子とかケーキとかをお土産にしましたよ。
お互い様で良いと思いますよ。

No.3 21/07/23 21:01
匿名さん3 

うちは出してました。学費しか出してなくて、生活費は本人のバイトと奨学金だったので。本当は生活費も出せなくもなかったけど、もし下の子まで県外に出るなら、二人分は出せないと思ったからです。

もし生活費の方も援助してたら、帰省費用は本人持ちにしたと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧