今日タバコを買いにコンビニに行った際 レジでお会計する時に身分証明書の提示…

回答8 + お礼5 HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん
21/07/28 10:16(更新日時)

今日タバコを買いにコンビニに行った際

レジでお会計する時に身分証明書の提示をお願いします。と、ふてこ気味に言われました。
保険証を提示すると、写真付きの身分証明書をお願いします。とじゃっかん怒りながらの口調で言われました。
私は免許もないし、学生でもないので写真付きの身分証明書はありませんでした。
このコンビニでよくタバコを買うんですが、今までは普通に保険証で買えてました。
私自体本当に21だし せっかく家からでてチャリで5分ぐらいかけてコンビニへ来たのに、なんだか納得できなくて、ちょっとゴリ押しで、診察券とか同じ名前のカードいっぱいあるんですけど、それでも無理ですか?あと口頭で住所とかも全部言えるんですけど...。
というと、では、警察を呼んで警察をはさんで話をしましょう。と言われました。

私は下から下から話していたのに、
店員のあからさまな上から口調に腹が立ちました。本当に21歳なのに、私が嘘をついてるみたいな悪いことをしているような気持ちになったので、私もそこで少しキレてしまいました。
写真付きの身分証明書がないから
タバコを買えないことは分かったけど、なんでそんな人のこと不快にさせる言い方するの?あなた接客業向いてないからやめたほうがいいよ?と言ってしまいました。

そしたらまた、警察呼びますか?とか言われました。
もうめんどくさいし、大ごとになりたくなかったので帰宅しました。

寝る前になり、思い出して腹立って寝れません。
しょーもないことって分かってるんですけど、どうしても腹がたっちゃって。
なんか無性にモヤモヤします。

わたしは間違ったことをしてしまったんですかね...。キレたのは悪かったのかな...。とかもう考えちゃいます。

なんか愚痴になってしまってすみません...,
でもこの店員の態度はあからさまにおかしくないですか?(T . T)



No.3340115 21/07/28 05:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 21-07-28 05:33
匿名さん3 ( ♀ )

削除投票

4
≫でも次このようなことがあったら、そう言うようにしてみます!!


あくまでも、今回みたいに理不尽に言われた時だけね。こちらは冷静に「(警察呼びたければ)どうぞ」といってやりましょう。
間違っても売り言葉に買い言葉でこちらも暴言みたいのがあったら周りの人も聞いてるし防犯カメラもあるしこちらが不利になるから、
いつでも冷静にね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/28 05:13
匿名さん1 ( ♀ )

お店にクレームですね。

No.2 21/07/28 05:16
お礼

>> 1 クレームを入れた方がいいと言うことでしょうか?(T . T)

No.3 21/07/28 05:16
匿名さん3 ( ♀ )

接客業向いてない等の言葉を言う前に、店員が「警察呼びましょう」と言ったところで、
「じゃ、そうしてください」と言えば良かった。
困るのは向こうだからね。
いつもタバコ買ってる時にレジしてる人とは別の店員だったってこと?

No.4 21/07/28 05:20
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございます(T . T)
なんかこんな事で警察を呼ぶのも
警察に迷惑かな...。と思ってしまいました(T . T)
でも次このようなことがあったら、そう言うようにしてみます!!

いつもとは別の店員さんで、初めての人でした!!
他の店員さんはすごく優しいんですけどね...

No.5 21/07/28 05:21
匿名さん5 


なめられてる
怖そうな若造なら簡単に売ってくれる。

No.6 21/07/28 05:26
お礼

>> 5 やっぱり なめられてましたよね...
すごくムカつく店員さんでした(T . T)
ご回答ありがとうございます!!

No.7 21/07/28 05:30
匿名さん7 

教育のときに、未成年に販売し、その人が警察に捕まったら、お店と販売した店員に、罰金100万円と聞いたことがあったような?
それと、お店に、タバコだったらタバコ販売禁止に、お酒ならお酒販売禁止も付いてきたはず。
その辺の再教育があったのかも知れませんね。
けれど、主さまの言うように、保険証でも良かったはずかと。コンビニの規約的なものです変わったのでしょうか?
もし変わったなら説明すべきかと。
本当に保険証等で駄目なのか上に確認してもらえば良かったかもしれませんね。
普通なら、保険証やそれだけ証明できるものを持っているなら臨機応変に対応すべきと思うのですが。
今度同じ事あったら、もしくは、この前のことを店長クラスの人にこの前こんな事あったんだけどって、聞いてみてはいかがでしょうか?間違っていれば謝ってくれるかもしれないですよ。
間違っていたら、二度とこんなことが無いように、要望しておけばいいとおもいます。このお店に二度と行かないとしてもです。

No.8 21/07/28 05:33
匿名さん3 ( ♀ )

4
≫でも次このようなことがあったら、そう言うようにしてみます!!


あくまでも、今回みたいに理不尽に言われた時だけね。こちらは冷静に「(警察呼びたければ)どうぞ」といってやりましょう。
間違っても売り言葉に買い言葉でこちらも暴言みたいのがあったら周りの人も聞いてるし防犯カメラもあるしこちらが不利になるから、
いつでも冷静にね。

No.9 21/07/28 05:37
お礼

>> 7 教育のときに、未成年に販売し、その人が警察に捕まったら、お店と販売した店員に、罰金100万円と聞いたことがあったような? それと、お店に、… そうですね...
説明していただいたり、申し訳ございません。どうしても写真付きじゃないと...。みたいな言われ方をされてたら全然理解できたんですけど。。

まるで、わたし罪人ですか!?と思わされるような言い方ばっかされたので、すごく胸糞悪かったんです(T . T)

そうですね、、明日電話でもいいので上のクラスの人にお話ししてみます...
ご回答ありがとうございました!!
気持ち切り替えてようやく寝れそうです...♪

No.10 21/07/28 05:40
お礼

>> 8 4 ≫でも次このようなことがあったら、そう言うようにしてみます!! あくまでも、今回みたいに理不尽に言われた時だけね。こちらは冷… わかりました!!!

少しキレてしまって暴言チックな事を吐いたことは反省します...。(T . T)
本当にありがとうございます😭
ようやく気持ち切り替えて寝れそうです...♪

No.11 21/07/28 07:19
匿名さん11 

本社に連絡していいレベル
どうせバイトだから,大した刑罰はないだろうけど。

タバコ買うのに身分証必要なんですか。
もう,何十年も吸ってないから,知らなかった

No.12 21/07/28 09:34
匿名さん12 

コンビニあるあるの、なかなか難しい問題ですね。嫌な目に遭いましたね。

少しだけ幅広くとると、この問題は、(1)法律、(2)身分証の分類、(3)店のアルバイト教育、(4)アルバイト人材の質などが中心となっていますよね。

(1)未成年喫煙禁止法(?)では、年齢を偽った未成年にタバコを売った「店が」犯罪を犯したことになるんです。犯罪なので店は「罰金」を支払わされます。

このため店は、「未成年に見える客に年齢を確認する」のではなく、「年齢が見た目では確実には判断できない」全ての客に年齢確認をして自衛しようとします。

(2)年齢確認の際に求める証明証は、地域自治体やコンビニチェーンによって違うこともあるものの、「原則として写真付き」のものです。しかし、「保険証のみは写真なしでも、“例外的に”OK」となっている場合もあります。

(3)これらのことから、店は従業員に対して、①「歳がいくつか迷ったらすぐに年齢確認をすること」、②「表(がある)の中の証明証以外では無効だから販売を断ること」、③「わからなかったら、わかる人をすぐ呼ぶこと」などの教育を行います。

(4)しかし、人手不足などでアルバイト人材の質が低いと、上記の教育が理解できないということが起こる場合も出てきます。すると、①年齢確認をしない、②証明証の表を見ても区別がつかない、③でも、誰も呼ばないで勝手に判断する、みたいなことが起こったりもします。

このようなとき、店が最低限の策として、質の低い人材に対して、「とにかく、運転免許証とか写真付きのもの以外は断って。写真ない=断る、ね」と言い含めるようなことも起こるのかもしれません。

いずれにせよ、店舗の責任が生じる可能性が高いです。ただし、店側にも、上(法律)と下(人材の質)の事情に縛られて喘いでいる、という事情があるのかもしれませんね。

それでも、あなたが嫌な思いをしたことには変わりはありません。

店やコンビニ本部に問い合わせをする際には、まず、そのコンビニ、その地域で、保険証を提示すればタバコは買えるかどうかを確認しましょう。

買えることを確認できてから、事情を説明して、相手側の責任について尋ねましょう。

No.13 21/07/28 10:16
匿名さん13 

そんな低レベルのバイト君に正面が全力で対峙してはいけません!(><。

体力と時間の無駄です。 

たばこって,ストアで買わなくても販売機で買えるね。😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧