彼氏の給料が手取り15万円だそうです。 大好きだけど、足りないなぁ。 結婚の…

回答23 + お礼3 HIT数 5633 あ+ あ-

匿名さん
21/08/14 11:26(更新日時)

彼氏の給料が手取り15万円だそうです。
大好きだけど、足りないなぁ。
結婚の話が出ているんですが、結婚するには、生活費がかかるから辛いです。
週4日しか働いてないのが信じられないです。
ちなみに私は、週5で働いています。同じ会社で派遣で働いています。
勤務時間も私は、彼氏より2時間多いです。
理由は、お金が欲しいからです。
彼氏は疲れるから、なるべく休みたいらしいのでシフトは控え目です。
普通、生活の為に働くのじゃないでしょうか?
シフトは自分の希望が通るので、私には怠け者にしか思えません。
もっとシフト入れろよ!と思う。
ちなみに私の方が先輩なので時給が彼氏より少し高いです。
だから、尚更、働いて欲しいと思ってしまいます。

No.3349929 21/08/11 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/11 22:36
匿名さん1 

結婚は無理でしょう
家族のために働くより疲れたくないを優先にしてるあたりが…

そもそも正社員じゃないですよね?アルバイトやパートなら最初から無理があります。

4日しか働けないなら夜勤ありで二交代制の4勤2休の工場もあります。
それはキツくて無理、でしたら家族を養う気持ちが無い男性と言う事です。

No.2 21/08/11 22:39
お礼

>> 1 めちゃくちゃ優しいんです。
ゴキブリも殺せません。

No.3 21/08/11 22:41
匿名さん3 

別に一人で生きてくならそれも良いでしょう。

でも、結婚して子供産んでとなると微妙ですね…

普通は妻子の為に頑張るぞっ!
となりますが…
彼氏さんはそう言う気持ちにならないタイプかもしれないですよね?

そうなると、一家の大黒柱が主さんとなり、主さんは男並みにバリバリ働いて家事、育児と負担が主さんばかりになるかも??

よく、そのあたりを話し合って、価値観合わなければ恋人止まりの人と割り切りましょう!

結婚は違う人ですね。

No.4 21/08/11 22:42
匿名さん4 

派遣なのですね。別に4勤2休(4日勤務したら2日休みをループ、よって必ず土日休みではない)ってわけではなさそうですね。
確かに逆だったら良かったと思います。
ただ派遣ってのもどうかなとは思ってしまいますが、今時正社員に拘ってたら危ない時代でもありますしそこは何とも言えないですね。
もし仮に結婚したとしたら貴女が出産の期間になった場合どうするんだろ‥
派遣も三年で終わりますし年齢も重なっていくと段々働き口がなくなるのは事実。
もしキャリアアップが望めないのなら結婚はしない方が無難です。
子供に派遣の給料で今この過酷な日本を生き抜いていくには可哀想過ぎる。

No.5 21/08/11 22:42
お礼

>> 3 別に一人で生きてくならそれも良いでしょう。 でも、結婚して子供産んでとなると微妙ですね… 普通は妻子の為に頑張るぞっ! となり… 男が働く時代は終わった!
と言われました。

No.6 21/08/11 22:44
匿名さん1 

優しいかどうかではありません。
家族を養って行く気があるかないかの問題です。

ですが主さんが優しい人がいいならそれもまた良し、でしょう。怠け者(主さん曰く)の分も頑張って働くしか…

No.7 21/08/11 22:45
匿名さん7 

子供とかを考えていないのでは!

No.8 21/08/11 22:46
恥ずかしがり屋さん8 ( ♂ )

そういうのも新しい生き方かもしれません
貧乏ならではの幸せもあります
お金だけでも幸せになれませんからね

No.9 21/08/11 22:48
お礼

怠け者嫌いなんです。
どっか、見下してるかもしれません。

好きだけど、お金無さすぎ。
ほとんどの人が週5で働いてるのに、彼氏だけ週4。

何か、モヤモヤします。

No.10 21/08/11 22:50
匿名さん10 

働いてるだけマシという考え方は出来るけど 週4で大した時間も働かず疲れる ショボい男だね。 でも主さんからすれば 魅力のある部分あるから好きなんだし 難しいね~
  彼が病弱 メンタル疾患 障害者とかなら仕方ないんだけどさ。
 ていうか彼氏自分で飯食ってんの? 親のすねかじって 大して働かない奴もいるからね。
 結婚考えるような相手なら ちゃんと話し合いはした方がいいよ思うよ。 単純に共働きなら金は十分なんて甘く考えそうなタイプっぽいから
 いつか子供できた時に ちゃんと出来るか?て考えたら今の彼は微妙だと思うよ。
 大きな要求はしないで もうちょっと頑張る気を持たせる その気がないから怠け者との結婚は考えた方がいいと思うけどね。
 大きなお世話だろうけど 世帯持つ男はそれなりの覚悟ない男じゃないと 好きだけでは乗り越えられないんじゃないかな~

No.11 21/08/11 22:51
匿名さん11 

手取り15万の人は沢山いますよ。
今どき普通です。
貯金無い人もある人もいます。

結婚できないか
できるかは
自由だと思います。

お金持ちじゃなくても
子供いる人も沢山います。

お金があっても
作らない人もいる。

お金が無いと生活できない。という
思考は、恵まれた現代人に多いのですが、

自分が恵まれた人間か
恵まれて無い人間かで
判断は変わる気がします。

あなたの自由ですよ。

No.12 21/08/11 22:53
匿名さん12 

優しさで生活はできませんし
どこの夫婦も喧嘩の1番の理由はお金問題ということが多いです。
お金が全てではないけどね。

そもそもそんなに優しい彼ならあなたが生活のために週五は働いてと言えば働いてくれるはずなので不満なら伝えればいいと思います。

旦那が手取15万は正直私の周りにはいません
20万の人はいますがそれでも辛いと言ってますよ

No.13 21/08/11 22:57
匿名さん3 

今は共働き時代と言われてます!

男が働く時代は終わってません!
男の稼ぎだけでは厳しくなったから、専業主婦は終了し、共働き時代になったのです!

男はコレからもずっと働く立場です!!
子供産めないのですから!!
妻が産休で収入か減ります!
その間は夫の稼ぎのみでしょ?

そんな考えを持ってる男性は、下手をしたらヒモになるかもよ??

私なら、恋人止まりです!
結婚は、経済観念をキチンと持って働く意欲がある人を探しますね。

No.14 21/08/11 23:03
匿名さん14 

彼は今自分のために働いているわけだからねぇ。

結婚の話が出るならその働き方じゃ無理じゃんって伝えてみたら?結婚するなら自分だけじゃないのだから。

No.15 21/08/11 23:10
匿名さん4 

家事とか色々としてくれたらありかもしれませんがどうなのでしょうかね。
後、男が働く時代は終わりではなく会社勤めで働く時代が終わっています。
今は個人の力で稼ぐ時代なのです。そのため会社勤めでスキル高めて独立するのもよし、自分の才能を活かして稼ぐのもよし。
働いているか生きているかもわからない会社なんて入らない方がマシですしワークライフバランスなんて正社員では無理です。
とはいえ働かせるなら正社員になれるように頑張るしかないですね。

No.16 21/08/11 23:11
匿名さん16 

悪いけど彼氏の給料上がる見込み無いです。
働くことに前向きでない人をパートナーに選ぶと苦労するのは自分ですよ。
疲れるから週4?
生活保護使わずに老後苦労して下さいって感じ。
15万なんて高校生が夏休みにフルでバイトして稼げる金額だよ
無いわ

No.17 21/08/12 22:48
匿名さん17 

あなたが大好きな以上に、彼があなたの事を大切にしたい、と思っているなら、自然に働いて稼ぐ。
それが普通の男。
 そんな普通の男を見極めるのも、女の人生。ダメな男を、好きって離れられないのも、人生。
 結局は、自分で選んでいる。

No.18 21/08/12 23:35
通りすがりさん18 

ゴキブリも殺せないのが優しさの基準だと???
単にゴキブリ嫌いなだけでは?
優しくない、パワハラ・DVでもゴキブリ殺せない人います。
ゴキブリ嫌いだから人に始末させようとします。
優しいというより自分が大事。

No.19 21/08/13 06:12
匿名さん19 

あなたが稼げばいいじゃない?と思いましたが、結婚の話を出したのが彼氏さんだったら事情が変わってきますね。
金に追いつめられる生活ほど嫌なものはありません。
最悪、別れてください。

No.20 21/08/13 11:28
匿名さん20 

彼氏さんが将来的に主夫になれるだけの家事能力があれば何の問題もないでしょう。今の時代主夫なんて珍しくもないですし。
が、その能力がないとなると厳しいよなぁ、と率直に思いました。
ただ主さんも派遣との事なので、彼氏さんが専業だったり扶養内パートの主夫
というのは難しいでしょうが。
確かに男が働いて女は家にいてという時代ではありません。でもそれは、イコール男は働かなくて良いという訳ではありません。
彼氏さんはそこを勘違いしてる印象があります。

No.21 21/08/13 19:26
匿名さん21 

うちの店のスタッフにもいるんですよね、「ヒモ体質」。

20代後半フリーターで、パチンコ屋のイベントの日と彼女とデートの時に休みを取ります。(月10日以上)
店からしてももっと働いて欲しいけれど、「デートは彼女の奢りだし、働く必要がない」と言いながら、パチンコに負けたら「来年もっとシフト入れてくれ」という。

常々「女性は妊娠、出産、育児で働けない時が必ずあるからね」と言っても、「彼女の方が稼いでるから貯金あるはずなんで」で終わり。
「彼女、早く目を覚まして!」と思ってます。


No.22 21/08/13 21:17
匿名さん22 

俺の親は週6で働いてるよ。お母さんも週5。やはり最低でも2人とも週5は働いた方が安定するんじゃないかな?楽したいのはみんな同じだよ。男が働く時代は終わったーとかそんなこと言う人と結婚しても上手くいかないと思う。協力し合えないほどなら別れた方がいいんじゃないかな?主さんが何歳か分からないけど若いなら別れて今のうちに稼いでいい男見つけて!

No.23 21/08/14 00:50
匿名さん23 ( ♀ )

うちの彼氏も手取り15万で、結婚したいけど生活きついよなぁて悩んでるので、同じ悩みかと思ったら全然違ってた;

私の彼は正社員、週5~6勤務で15万だから、頑張っててもこれがMAX。

主さんの彼は、まだ給料に伸び代あるから羨ましい!頑張れば15以上いきますもんね。本人が頑張ってくれさえすれば、結婚も出来るし生活できるんだもん。

でも…優しいは勘違いかなと。
本当に優しい人なら、主さんに苦労かけない為にクタクタになっても働いてくれるよ。

主さんがシフト増やして?と言えばしてくれるよ、優しければ。

多分自分さえよければいい、我慢や疲れることが大嫌いなワガママ。

主さんが養うくらいの気持ちならまだしも、主さんは養ってほしい、子育て中は専業主婦がいいと思うなら、彼はやめた方がいい。

No.24 21/08/14 01:55
通りすがりさん24 

彼氏は恋人になるにはは良くても旦那向きではありませんね。弱い体質と少ない経済力では結局主さんの負担が増すばかり。

No.25 21/08/14 08:52
匿名さん25 

働くことに 一生懸命な
男 できれば年収の良い男と
結婚しないと

後々 後悔しますよ

おそらく離婚でしょうね

わたしなら
絶対 そんな男 嫌ですね

No.26 21/08/14 11:26
匿名さん26 

まぁ体調とかありますから、人それぞれだとは思います。
普通、働きますよね?とは思いません。

まだ若くて、共働きで主さんも同じくらいあるなら、世帯年収でいえば、そんなに低くない。
これからその彼が、労働時間が少なくて実入りの多い仕事を探す、というのもありだと思います。

でも、主さんがモヤモヤするなら、その彼とは合わないんだと思います。

そうだyoutubeに「よめ子」というチャンネルがあるので、15万だとどのような生活になるのか、見て見ると良いかもしれません。

ただ、子供が生まれたら、女性は身体を壊すかもしれず、また子供が健康な保証もありません。
育休1年で復帰、というのは、かなり体力的に恵まれた人のモデルなので、キツい可能性もあります。
少なくとも妊娠中から含めて3年~5年(子ども二人なら計8年くらい)は男性一人の稼ぎでも、なんとかなるような状態、が、望ましいです。
彼に、そこは分かってもらわないといけないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧