付き合う前の方が素で居れて楽でした 付き合ってからは好きなんですが …

回答4 + お礼4 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
21/08/15 00:08(更新日時)

付き合う前の方が素で居れて楽でした

付き合ってからは好きなんですが

意識しすぎて相手に気を使ったり

つまらない話しないようにしなきゃ

相手が疲れない程度の連絡頻度にしなきゃ

みたいにあれこれ考え

ビックリするぐらい消極的になりました

付き合う前は楽しくお話できたし

素で居れて楽だった

今は好きすぎて疲れるそんな状況です。

友達には勿体ないねって言われます。

やはりせっかく楽で居れるって思う人と付き合えたのに

付き合ったら気を使って素でいれなくなり

上手くいかないのは勿体ないですよね笑

どうしたらこの癖治るのでしょうか?

No.3351996 21/08/14 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/14 22:24
匿名さん1 

そのうち慣れますよ

No.2 21/08/14 22:38
匿名さん2 

付き合い初めはお互いの距離感とかまだ掴めないし、緊張すると思うよ?癖では無いと思う。

付き合う時間が増えてきたら、自然と馴れて、気を使わなくても大丈夫になっていくと思う。

友達から恋人に変わったんだから、今までとはちょっと違って当たり前な気がする。

No.3 21/08/14 23:07
匿名さん3 


それが本当に「気を使っている」だけなら、付き合いが長くなるに連れて次第に慣れると思います。相手のことが分かってくる、理解出来ることに比例するように。

しかしそれが「気遣い」でなく「嫌われるのが怖い」という感情由来であったなら、彼への恋愛感情が無くなる、つまり冷めるまで改善しないのではないでしょうか。

No.4 21/08/14 23:23
お礼

>> 1 そのうち慣れますよ 慣れるのでしょうか?半年付き合っててもなれなくて、、

No.5 21/08/14 23:24
お礼

>> 2 付き合い初めはお互いの距離感とかまだ掴めないし、緊張すると思うよ?癖では無いと思う。 付き合う時間が増えてきたら、自然と馴れて、気を使… 付き合い初めってどこまでを言うのでしょうか?
半年以上付き合っててもまだまだぎこちないです。。

No.6 21/08/14 23:25
お礼

>> 3 それが本当に「気を使っている」だけなら、付き合いが長くなるに連れて次第に慣れると思います。相手のことが分かってくる、理解出来ることに比例… 嫌われるのが怖いはある気がします、、。
冷めるまで改善しないなら付き合ってても意味ないのでしょうか、、難しいですね。

No.7 21/08/14 23:34
匿名さん3 

難しいでしょうが、嫌われるのを怖がらなければ解決します。

嫌われたくないからと下手下手に出るのは良くないです。
相手が悪ければ、そのうち好意に胡座をかかれてDVやモラハラに繋がる可能性があります。「コイツは俺に嫌われるのが怖くて何でも言うこと聞くわ」と思われかねないからです。

連絡頻度や会話の内容等で気になることがあれば言ってね、と予め伝えておくのは如何ですか?
LINEの頻度はどのくらいが心地いいか、何か「重くて嫌だ」と感じることはあるか、最初なんだから色々話してみていいと思います。

好きな人に嫌われるのは辛いので怖いでしょうけれど、貴方が気を使ってもてなして頑張り続けないと愛想を尽かすような人なら、どのみち長続きしないでしょうから、彼はそんな人じゃない、素を見せても大丈夫、と、徐々に彼を信じてみるのと良いかと思います。

考え方や怖いという感情はそう簡単に変えられるものではないですが、折角両思いで恋人になれているのにとても勿体なく感じます。
貴方が過剰に怖がってオドオドしてしまうと、彼も困惑するでしょうから。
応援しています。

No.8 21/08/15 00:08
お礼

>> 7 最初というか半年は付き合っています。重くない?と聞いた事ありますが不満とかを素直に言う人でもないのでよく分かりません。
とりあえず私としても自信のなさは前々から自覚しているのでもう少し自信をもてるというか嫌われるのが怖いという気持ちをなるべくなくなるように頑張りたいと思います。
回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧