適応障害について。高3です。長文になります🙇 原因不明で適応障害になって高校を…

回答2 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
21/08/15 01:39(更新日時)

適応障害について。高3です。長文になります🙇
原因不明で適応障害になって高校をお休みしています。

絵が学べるこの高校に入りたくて一生懸命頑張って入った学校なので学校は大好きだし、お友達も多くて毎日が楽しかったです。

今は良くなってきて夜寝られない以外はほとんど前の状態に戻っているので、通信制に行こうと思っていたけど2学期から学校に戻ろう!となったのですが、行きたくなくてその事を考えると泣いてしまいます…

友達や先生に気を使われるよな…
自殺しかけたり、電車がとてつもなく怖くなったり、どこでも泣いてしまったり、一日中動けなくて楽しめることも無かったあの時期に戻ったらどうしよう…とぐるぐる考えてしまいます。

また完璧主義でプライドが高く、どんなに仲がいい人でも、何なら親にも弱みやめんどくさい所を見られたくない、完璧主義であること自体も知られたくなくて元気そうに、何も悩んでなさそうに振る舞ってしまう癖があって、
「あんなに元気そうだったのに適応障害になった」という事実がある中で学校生活をしていくのが怖いです…
この考えを捨てればいいのですが今までこの感覚で育ってきたので捨てられません…

適応障害になった事実が無くて前のままだったら早く学校に行きたい!と思えます。

これらの理由と、あと2回単位を落とせば退学になってしまうので上に書いた事と葛藤しながら、2回休まずにあと半年間過ごせるのか…と考えると無理だな…と思うのですが、
あと半年なのに辞めるのは勿体ない、ほぼ元気だから甘えじゃんと思いどっちにすべきか悩んでいます…

高校の友達と会うのも嫌で会えていないので、このままだと学校にも行けないと思います。
でも親は「どうしても無理なら通信に行ってもいいよ」と言ってはいて有り難いけど「元気でしょ!甘えてるだけでしょ!そのくらい頑張れ!」と思っているのが見え見えで…

行きたいけど行きたくない…もし元気に行けても最後の最後で退学になってしまったら通信制に行っても3月卒業は間に合わない…そろそろ決断しないと…
と最近悩んでばかりです😭

まとまっていないし、私が頑張ればいいだけの話なのですが、頑張れなさそうなので喝やアドバイスを聞きたくて書かせていただきました。
よろしくお願いします🙇

No.3352112 21/08/15 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/15 01:36
匿名さん1 

私も職場のストレスで適応障害になりかけてたと思います。適応障害がんばっちゃだめです。鬱になってしまったらこの先ずっとつらい気持ちがつきまとうから。できるだけ負担のない、楽な方を選びましょう。同じ思いをしてないと親でも気持ちは分からないかもしれません。どうか無理だけはしないで。

No.2 21/08/15 01:39
誰にも言えないさん2 

適応障害ってある程度原因がハッキリしているものですよ

原因がハッキリしなくて長期化していたら鬱だよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧