注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

TVについて📺

回答5 + お礼3 HIT数 1063 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
07/05/10 23:53(更新日時)

うちには1歳8か月の👶がいます。一日のほとんど📺がついています🙀私が昼ドラマやコメディが好きで…👶に良くないのはわかってるんですが…家に帰ってまず📺を付けて見てしまいます🙆👶もCMを見るのが好きです。言葉の遅れが気になりますが少しずつ出てると思うのでついつい…😫
みなさんはちゃんと消してますか?

タグ

No.336319 07/05/10 11:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/10 13:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

🏠もずっと📺はついてますよっ☺ 夕方は子供がみる教育番組に変えるけど…

No.2 07/05/10 14:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

テレビやビデオだけでは言葉は覚えません。

絵本の読み聞かせをしたり、話しかけてあげて下さい。

No.3 07/05/10 15:08
お礼

絵本の読み聞かせや遊びや話掛けはしていますよ😥でも私が📺をつけたまま見てしまうんです…😫電気と同じ感覚で…ニュース速報も気になるし😫 ダメ母なんでしょうか?

No.4 07/05/10 15:15
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

この前子供の健診に行った時、保健師さんにTVは新しい脳を作り上げてしまうから出来たら手遊びや絵本などの基礎を学ばせてから見せた方がいいみたいですよ🍀

TVと現実の区別がつくのは③歳になってからみたいで、それ以前では混乱してしまうみたいです。
例えば悪い例では殴ってるシーンや殺人のシーンがあると自分もしてもいいと学ぶみたいてす。
あとお腹すいた時に本当は食べたいと訴えるのにTVに夢中になって紛れてしまい、それも良くないみたいです。
見せるなら大人が見るものより子供向けのがいいですよ✨
でも子供向けとはいえ一日中構いもせずにTVばかりだと表情のない子供になるともききました。

No.5 07/05/10 17:22
お礼

殴られたりする映像などは思わず👶の目を覆ってしまいます💦
貴重なお話ありがとうございました~🙌

No.6 07/05/10 17:25
お礼

>> 1 🏠もずっと📺はついてますよっ☺ 夕方は子供がみる教育番組に変えるけど… やっぱりそうですか😠👶はずっと見てるわけではないのでついつい見ちゃうんですよ~😩

No.7 07/05/10 22:10
通行人7 ( 20代 ♀ )

わたしは三世帯の7人暮らしの家事を一人でやってるのでなかなか、かまう時間がないのでほとんどDVD見せています😥姑にはビデオばかり見せたら目が悪くなると言われますが家事を手伝ってくれないからそうも行きません😥幸い、言葉や知恵付くのは大家族なので早いです

No.8 07/05/10 23:53
通行人8 ( ♀ )

うちの場合、以前、義理両親と同居中に 義母がTVばかり見せて子守をしていました。0歳代~1歳半まで。今は別居していますが、2歳3ヶ月の現在、TVとは縁のない生活を送っています。その分、絵本の読み聞かせや遊び相手など、確かに手はかかりますが、表情は見違えるほど豊かになったし、まだ片言ながら言葉も出始めました。
TVは習慣になってしまうと、ついてないと落ち着かないですよね。
でも、見ないことも習慣になれば全く不自由はないですよ。
お子さんとの大切な時期を、TVに奪われたらもったいないですよ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧