車の免許の事で質問ですが 普通車ATと普通車MTなら どちらの免許を取った方…

回答15 + お礼12 HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
21/09/02 14:55(更新日時)

車の免許の事で質問ですが
普通車ATと普通車MTなら
どちらの免許を取った方がいいでしょうか?
普通の軽自動車を運転する分には
普通車ATでいいのでしょうか?

No.3364795 21/09/01 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.20 21-09-02 07:20
匿名さん20 ( )

削除投票

主さんのライフスタイルによると思いますよ。

主さんがどの程度車と関わっていくか、でしょう。
これから先、仕事で多種多様な車に乗る事もあり得そうならMTを取った方がいいでしょうね。

でも、そういう関係の仕事はまずしないだろうと思うならATで十分です。
例えば、事務のお仕事をされていて銀行へ行くとかそのような所用があり社用車に乗る事があるとしても、今時の普通の社用車なんてみなATですよ。


確かにMTを取っていれば、いざという時に両方乗れるなんて言いますが、MT は普段から乗っていないと乗れなくなります。

普段ずっとAT車にしか乗っていなければATしか運転できなくなる。
MTの運転は、やり方や感覚を忘れてしまい怖くて運転できなくなるのです。
なので、たとえMTの免許を持っていても、いざという時なんてMTは運転出来ません。

MT免許取ったけど、教習所を出てからは一切MTには乗っていない、だからMTはもう運転出来ない、実際はそんな人ばかり。
単なる宝の持ち腐れになるのです。

今の自家用車はほぼAT。
自家用車でMT車に乗る人は好んでMT車に乗る人ばかりですから。



No.17 21-09-01 23:43
会社員 ( 47 ♂ YCWSCd )

削除投票

今はAT限定で十分なんだろうね。

昔(35年くらい前まで)は当然MTしかなかったから、取らざるを得なかったし、特に男は、AT限定だとバカにされる風潮もあったしね。

今は当然そんなことはないだろうし、第一MT車自体があまりないから、MT車の運転が好きな人が取ればいいと思うよ。

ちなみにうちは今、車2台あって、1台はMT車。うちは夫婦ともに車好きだし、妻が乗ってた車がそもそもMT車、だったよ。

最近、特に高齢者が、アクセルとブレーキを踏み間違えて、どこかに突っ込んだり、人をはねちゃったりの事故が多いけど、MT車ならクラッチを踏んでからのギアチェンジがあるので、踏み間違えてどこかに突っ込むってことはほとんどないから、ずっとMT車乗ってたいねって、2人して言ってるよ。

ラパンいいね。女性に人気だね。
ムーブキャンバスっていうのも、女性には人気みたいよ。実際けっこう走ってるのを見るしね。

No.1 21-09-01 22:46
匿名さん1 ( )

削除投票

MTは、AT.MT両方乗れる。
ATは、ATのみ、ギア付きは乗れない

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/01 22:46
匿名さん1 

MTは、AT.MT両方乗れる。
ATは、ATのみ、ギア付きは乗れない

No.2 21/09/01 22:48
匿名さん2 

仕事でMT車乗る人とか、車好きな人はMTも取った方が良いと思いますが、特に使わないならATだけで十分だと思います!
私はATしか持ってないけど、特に困ったことはないです。

No.3 21/09/01 22:49
匿名さん3 

ATしか乗る機会が無いならATでも良いんじゃないかな?主は男性?だとしたら、仕事で車乗る事があるなら時と場合によってはMTじゃなきゃ…ってことも有るだろうからな。

No.4 21/09/01 22:49
匿名さん4 

今どき、ATでじゅうぶん。

No.5 21/09/01 22:51
お礼

>> 1 MTは、AT.MT両方乗れる。 ATは、ATのみ、ギア付きは乗れない ありがとうございます!
MTの方が料金も高くなるから
どうしようかと思っていたんです。

No.6 21/09/01 22:53
お礼

>> 2 仕事でMT車乗る人とか、車好きな人はMTも取った方が良いと思いますが、特に使わないならATだけで十分だと思います! 私はATしか持ってない… ありがとうございます!
ATにしようかと思います。
すごく馬鹿みたいな質問をしますが
ATで乗れる車はラパンとかも乗れますか?

No.7 21/09/01 22:54
お礼

>> 3 ATしか乗る機会が無いならATでも良いんじゃないかな?主は男性?だとしたら、仕事で車乗る事があるなら時と場合によってはMTじゃなきゃ…ってこ… なるほどです。ありがとうございます!

No.8 21/09/01 22:55
お礼

>> 4 今どき、ATでじゅうぶん。 ありがとうございます!
ATにしようと思います!

No.9 21/09/01 22:59
匿名さん9 

女です。

MT取りたかったんですが迷って相談したら父から
「今はATだけでも困ることはないし、俺は免許取って30年近く経つけど、MT持ってても1〜2回しか使わなかった。昔は農家に嫁いだらMTが必要とか言われたけど、トラックもATになってるから持ってても多分使わないよ。」と言われ、自腹で免許取るし、金額も違うのでしばらく悩みましたが結局AT限定でとりました。

で、免許取って15年、旦那の車が2台、MTです。
旦那の車で出かけたら交代できません。
出先で食事した時、お酒飲んでいいよって思うんですが私が運転出来ないから帰ってからだねってなります。
それで不満があったり、物凄く困ってる訳じゃないし後悔って程じゃないけど
取っておけば便利だったなーって思ってます。

費用はかかるけど、個人的には大は小を兼ねるって感じで迷うならMTがオススメかな?って感じです。

No.10 21/09/01 22:59
匿名さん3 

AT,MTどちらもあるよ

No.11 21/09/01 23:07
お礼

>> 9 女です。 MT取りたかったんですが迷って相談したら父から 「今はATだけでも困ることはないし、俺は免許取って30年近く経つけど、MT… なるほど、ありがとうございます!
大は小をかねるって言いますもんね!お話聞いてるとお父さん、めっちゃ説得力ありますね。

No.12 21/09/01 23:07
お礼

>> 10 AT,MTどちらもあるよ どちらも取れるのもあるということですか?

No.13 21/09/01 23:09
匿名さん13 

最初ATで取って、運転慣れてきたら、限定解除で取り直したらどうですか?

No.14 21/09/01 23:10
匿名さん3 

いやいや💦ラパンの話ね!AT,MTどっちも販売してるよ。

No.15 21/09/01 23:13
お礼

>> 13 最初ATで取って、運転慣れてきたら、限定解除で取り直したらどうですか? なるほどです!それも良いですね!
もしATだけで不便だと感じたら取り直しも考えてみます。

No.16 21/09/01 23:14
お礼

>> 14 いやいや💦ラパンの話ね!AT,MTどっちも販売してるよ。 ありがとうございます!

No.17 21/09/01 23:43
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

今はAT限定で十分なんだろうね。

昔(35年くらい前まで)は当然MTしかなかったから、取らざるを得なかったし、特に男は、AT限定だとバカにされる風潮もあったしね。

今は当然そんなことはないだろうし、第一MT車自体があまりないから、MT車の運転が好きな人が取ればいいと思うよ。

ちなみにうちは今、車2台あって、1台はMT車。うちは夫婦ともに車好きだし、妻が乗ってた車がそもそもMT車、だったよ。

最近、特に高齢者が、アクセルとブレーキを踏み間違えて、どこかに突っ込んだり、人をはねちゃったりの事故が多いけど、MT車ならクラッチを踏んでからのギアチェンジがあるので、踏み間違えてどこかに突っ込むってことはほとんどないから、ずっとMT車乗ってたいねって、2人して言ってるよ。

ラパンいいね。女性に人気だね。
ムーブキャンバスっていうのも、女性には人気みたいよ。実際けっこう走ってるのを見るしね。

No.18 21/09/02 01:13
匿名さん18 

ATで良くないですか。今時、MTの車探す方が大変じゃないでしょうか。 

No.19 21/09/02 07:13
匿名さん2 

ラパンはATで大丈夫ですよ!

No.20 21/09/02 07:20
匿名さん20 

主さんのライフスタイルによると思いますよ。

主さんがどの程度車と関わっていくか、でしょう。
これから先、仕事で多種多様な車に乗る事もあり得そうならMTを取った方がいいでしょうね。

でも、そういう関係の仕事はまずしないだろうと思うならATで十分です。
例えば、事務のお仕事をされていて銀行へ行くとかそのような所用があり社用車に乗る事があるとしても、今時の普通の社用車なんてみなATですよ。


確かにMTを取っていれば、いざという時に両方乗れるなんて言いますが、MT は普段から乗っていないと乗れなくなります。

普段ずっとAT車にしか乗っていなければATしか運転できなくなる。
MTの運転は、やり方や感覚を忘れてしまい怖くて運転できなくなるのです。
なので、たとえMTの免許を持っていても、いざという時なんてMTは運転出来ません。

MT免許取ったけど、教習所を出てからは一切MTには乗っていない、だからMTはもう運転出来ない、実際はそんな人ばかり。
単なる宝の持ち腐れになるのです。

今の自家用車はほぼAT。
自家用車でMT車に乗る人は好んでMT車に乗る人ばかりですから。



No.21 21/09/02 09:05
お礼

>> 17 今はAT限定で十分なんだろうね。 昔(35年くらい前まで)は当然MTしかなかったから、取らざるを得なかったし、特に男は、AT限定だとバ… そうなんですね、ありがとうございます。
MTの車も踏み間違いがないのとかは安全で良いですね
今の車、安全機能ついているものも
ありますよね!

No.22 21/09/02 09:06
お礼

>> 18 ATで良くないですか。今時、MTの車探す方が大変じゃないでしょうか。  ありがとうございます

No.23 21/09/02 09:06
お礼

>> 19 ラパンはATで大丈夫ですよ! ありがとうございます!

No.24 21/09/02 09:08
お礼

>> 20 主さんのライフスタイルによると思いますよ。 主さんがどの程度車と関わっていくか、でしょう。 これから先、仕事で多種多様な車に乗る事も… そうなんですね、多種多様な車に乗ることもないと思いますし
ずっと運転していないと運転する時に
難しそうなのでATにしようと思います!
ありがとうございます。

No.25 21/09/02 12:40
通りすがりさん25 

どうせ取るならMTの方が良いと思いますよ。
理由は、MTは、AT車に乗れるけど、ATはMT車に乗れないから。
あとは、MT免許取ればなんとなくMT車特有の挙動がわかるので、危険予知がしやすくなると思いますよ。

No.26 21/09/02 13:29
匿名さん26 

自家用車のみなら、ATで十分だと思います。

No.27 21/09/02 14:55
匿名さん27 ( 40代 ♂ )

MTです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧