彼は納得出来ない事を私がすると冷静に何で?と問い詰めてきます。 普段は明るくて…

回答3 + お礼0 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
21/09/10 15:12(更新日時)

彼は納得出来ない事を私がすると冷静に何で?と問い詰めてきます。
普段は明るくて優しくて穏やかです。
今コロナであまり外出も難しい中ですが、たまには気晴らしにちょっと映画を見に行ったとかブラブラと散歩していた事を伝えると大体こんな感じでどうして家にいないのかと問い詰められます。
感情的に怒鳴るとかは全くありません。
最終的には今はこんな時期だからと諭す感じで言われます。
でも職場には行くのだから休みの日に出掛けても同じことだと思います。
ワクチンは二人とも後一回打つだけです。
全く別々の所で打ちます。
私は注射が元々、苦手なので打つことを躊躇していました。
そしたら何で打たないの?どうして?と冷静に問い詰められて打つことを決めました。
怖くはないけど自分の言っていることが正しいとは思っていないから従います。
従わないと嫌われてしまうような気もします。
心配してくれているのも分かっています。
本当に優しいからです。
少し心配してほしい気持ちもあります。
自分だけを見てほしいみたいな。
これは子供の頃からの癖みたいな所があります。
親が心配して叱ってくれるのが嬉しくて困らせる事を言ったりしていまた。
でも彼は親じゃないから止めた方がいいでしょうか?

No.3370819 21/09/10 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/10 15:02
匿名さん1 

やめた方がいいです。
主さんがそれで満たされても彼にとっては苦痛だと思います。
怒鳴らずに静かに話し合いができる人は大切にした方がいいですよ。
因みに仕事に行くのと遊びに行くのは違うでしょう。
外出には変わりないけど意味が違うと思う。

No.2 21/09/10 15:08
匿名さん2 

彼からの何で?にきちんと回答すればいいんじゃない?
私はずーっと家にいてもストレスだから人との距離をとってリスクもあるけど外出はする。トータルで見たときにストレスを定期的に発散した方が自分にも周りにもいい影響を与えると思うから。私はそう思う。とかさ。
かと言ってライブとかには行かない。ラインを決めてるって。

彼の意見に全て合わせることはないと思うけどな。あなたがそうしたいならいいけど。
わざわざ彼を困らせるのはやめた方がいい。 

No.3 21/09/10 15:12
匿名さん3 

親でも迷惑。
小さい子供ならしょうがないけど。

わざとと心配かけるって、自分がちやほやされたいだけの為に他人に平気で迷惑かけるんですね。
子供の頃からの癖では無く、子供の頃から精神が成長してないんですよ。


それから、
映画や散歩程度なら危険度は低そうですが、職場に行ってるからって同じではないです。

職場は生活の為に行っているわけだし、外出が増えればうつる可能性も上がるので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧