あげた事を忘れてた、食事の差し入れの話をされました。 昼ごはんの話をしてて俺…
あげた事を忘れてた、食事の差し入れの話をされました。
昼ごはんの話をしてて俺が「これ、美味しいのかな?食べたことある?」って聞いたら、「前に人数分買ってきてくれたじゃないですか?美味しかったですよ。量が多めで少食の人は食べきれないと思いますけど」と言われました。
自分は、そんな事を全く覚えてなくて何度も差し入れはしてたので何をあげたのかは覚えてないんです。
こっちが忘れてる事を覚えてるって事は、相手からしたら余程迷惑だったって事でしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
>こっちが忘れてる事を覚えてるって事は、相手からしたら余程迷惑だったって事でしょうか?
いやなんでそうなるんですか(笑)
あなたは忘れてた、相手は覚えてた
ただそれだけのことですよ。
あなたが忘れてた(さほど問題にしない物事)を相手が覚えてることの理由は迷惑だった場合だけじゃなく、嬉しかったとか、美味しかったからとか、もともと人様から頂き物されたら覚えてる人だったとか、色々理由はあるじゃないですか。
2です、主さんじゃないですよ!
相手は迷惑だったと伝えているわけでないと思います。
美味しかったですで済むことなのに、差し入れしてくれた本人に量が多いとか言わなくてもいいようなことをよく考えないで口に出してしまう人なんじゃないですか、という意味です。
2です、差し入れはありがたいし嬉しいと思うのですが、主さんが社長や管理職等で社員に差し入れているわけではないのですよね。
主さんの職場の方は差し入れをする方が他にも多くいらっしゃるのでしょうか。
持ち回りで他の人もやっているなら通常のことなのでしょうが、複数人分の食事を何度も自腹で差し入れてくれるような親切な人は、私の知る職場にはいなかったです。
たまに食事を奢ってもらうことはありましたが、上司1人に対し部下3人程に奢るくらいな感じです。
主さんと遠い距離の関係の人ほどただで貰えてラッキー!と思い、親しい人は主さんのお財布が心配になってしまいそう。
主さんがしたくてしているならいいのですけどね。お金が大変じゃないのかなと心配になりました。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧