部下の仕事を散々フォローしたのにお礼も謝罪もありません。なんか言うのが普通じゃな…

回答9 + お礼6 HIT数 3469 あ+ あ-


2021/09/16 10:44(更新日時)

部下の仕事を散々フォローしたのにお礼も謝罪もありません。なんか言うのが普通じゃないの?って文句言っていいですか?器が小さいですか?

タグ

No.3374138 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.15

「人に何かしてもらった時は、お礼を言う。」ということを教えられてきてない子もいるから、そういう人の指導は、そういうことまで一から教える必要があるから、大変だなぁと思います。

No.14

それはそうと、
部下には言ったのか?

No.13

何も好きで上司やってるわけじゃないから上司してるからって器を大きく見せる必要はない。
世の中に器の大きい上司なんかザラにいない。それは我が儘な部下が自分に都合よく考えてる上司の理想像なだけ。政治家を見ろ!器の大きい政治家がいるか! 上司は器など気にしてたらやってられないきつい役目だ! 給料少なくても部下が羨ましいと時々思う事がある。

No.12

>> 7 お礼みたら器は小さい お礼が残念 部下と変わらん フォロするのが上司の役目 部下がミスすれば自分の評価も下がる。 一々お礼なんぞ求… たぶん大したフォローなんてしていないのでしょう。

No.11

>> 8 お礼を言うように指導するのは当たり前です。 さらに上の上司にも同じような事をするのであれば 咎められるのは主です。 部下の教育ができて… 教育していきたいと思います。ありがとうございます!

No.10

>> 6 その部下は上司に対する礼儀がないから腹立つのが普通。 上司の世話になったなら部下としての礼儀が必要。 そ… 今日腹立って怒ったんで、ちょっと反省してたのですが、この言葉に救われました。ありがとうございます!

No.9

>> 5 >>3 下手に出てもナメられるだけだわ。 部下が社交辞令すらできないのは主の そういう姿勢によるもんじゃないかと。 それはあるかもしれません。見直します。ありがとうございます。

No.8

お礼を言うように指導するのは当たり前です。
さらに上の上司にも同じような事をするのであれば
咎められるのは主です。
部下の教育ができていないと。

No.7

お礼みたら器は小さい
お礼が残念
部下と変わらん
フォロするのが上司の役目
部下がミスすれば自分の評価も下がる。
一々お礼なんぞ求めない。

No.6

その部下は上司に対する礼儀がないから腹立つのが普通。 上司の世話になったなら部下としての礼儀が必要。 それを教えるのも上司の義務。 どこでも上司の世話になったらそのようにしてる。 当たり前の常識。別に主さんは小さくないからなめられるな!

No.5

>>3
下手に出てもナメられるだけだわ。

部下が社交辞令すらできないのは主の
そういう姿勢によるもんじゃないかと。

No.4

>> 3 上から目線で説教してくる人はあまり良い上司ではないでしょう。

No.3

>>2
それは逆に聞きたいわ。
本当に管理職なら、こんなところに
質問してないで、昨日の時点で
つめればいいだろ。

部下なんて無礼でいい加減なんだから、
いちいち腹立てても仕方ない。
身が持たない。

それより、そいつらがヘマしないように
締め付けたほうが自分の評価に
繋がるとは思わないかい?

No.2

>> 1 あなた本当に部下がいますか?

No.1

俺なら、
部下の尻拭いは上司の仕事なんで
感謝も謝罪もいらん。
表面的な挨拶嫌いなんで。

けど、明らかにそいつが原因のトラブルなら
しつけのために説教はするけど。

謝罪とか感謝するかじゃなくて、
そいつが少しでも気を引き締めれるように 
促すのが上司の役割ではなかろうか。

  • << 2 あなた本当に部下がいますか?
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧