発達障害の10歳の子供が新築の家をを傷つけます。 新築に引っ越ししてまだ半年な…
発達障害の10歳の子供が新築の家をを傷つけます。
新築に引っ越ししてまだ半年なのに、網戸を剥がす、壁紙を剥がす。
床やドアに凹みを付ける。
家中傷だらけです。イライラするとワザとやってしまうみたいです。叱るとさらに傷が増えます。
発達障害の親は新築なんて買うべきじゃなかったでしょうか。
傷を見るたびに吐き気がします。
ボロボロの中古に気にせず住んでた方が精神的には良かったかも。
新しい回答の受付は終了しました
みなさん、主です。回答たくさんありがとうございます。
まとめてのお礼をお許しください。
実は猫もいてあちこち引っ掻き傷を作ってくれてますが、そっちは何故か気になりません。
子供が故意に傷つけるのが本当に許せないんです。
ただ、感情のコントロールが苦手なので仕方ないかもしれないですね。
なるべく気にしないようにします!
私も発達障害(ASDと ADHDとSLD)を持って居ますが私の母も主さんと同じ気持ちたったのでしょうか…
今では私も結婚して母親になったので主さんの気持ちも解ります。
発達障害の子供を育てるのって大変ですよね?
でも他の人も同じ事言ってますが、発達障害無くても子供が居れば家は傷つきますよ?
私の弟は普通でしたが弟が付けた傷もあります。
発達障害の娘がいるのでお気持ちわかります
うちの子は叱るとわざと硬い物を投げて床を傷つけることが多いです
新築だった頃はゲンナリしてましたが、ある程度月日が経ってくれば気にならなくなりましたよ
発達障がいがなくても、子どもがいれば傷もつけば破れもします。
お子さんが大きくなったらリフォームするからと開き直ってるご家庭も多いですよ。
「傷を見るたびに吐き気がします」という状況を見ると、問題はお子さんではなくご自身のほうかと思われます。
新築の家を無傷で常に綺麗な状態でキープできるのって1年間くらいですよ。住んでいれば傷つけてしまったり汚れていきます。
ペット飼うと傷だらけになることもよくある話。臭いのする動物だと壁紙や床にも臭いつきます。
その時は落ち込みますが仕方ないと受け入れています。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧