アパートの天井の中が石膏ボード1枚と空洞でした。壁も、コンクリートとは違い、コン…

回答4 + お礼3 HIT数 329 あ+ あ-


2021/09/20 11:48(更新日時)

アパートの天井の中が石膏ボード1枚と空洞でした。壁も、コンクリートとは違い、コンコンと軽く響くような音がします。これは防音の精度としてはどのくらいでしょうか?軽量鉄骨ですか?
また、窓を閉めてベランダに出てテレビの音を聞くと、かなり大音量でもベランダには聞こえませんでした。
しかし、部屋の中で話したり電話すると、上の階からノックされることがあります。これは、窓は防音の役割を果たしているが、壁や天井はあまり遮音性が高くないということでしょうか?(アパートのすぐ下に線路があります)

No.3377648 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 木造じゃない? どっちにしても、防音機能は少ないわよ。 上の人から苦情が来るのは、壁とかに音の振動が伝わって音が聞こえるからよ。 … 木造ですか...内装がきれいで新しいので遮音性も高いのかなと思っていましたが違うのですね。気をつけようと思います。ありがとうございました。

No.4

>> 2 木造や軽量鉄骨の家にはよくあること。 …というか、大体がそんなもの。 外には音はあまり漏れないけど、建物内の空間同士では反響し合うか… とてもわかりやすかったです。
ベランダでは音は全く聞こえないのに、普通の声量で話して何故ノックされるのか不思議で仕方なかったです。
もう1つ質問なのですが、普通の声量でも周りに聞こえるということは、軽量鉄骨や木造の物件では皆さん常に声を抑えて会話したり生活しているのでしょうか?
隣と下の階には小さいお子さんがいるのに、足音しか聞こえたことがないです。良かったら教えてください。

No.7

>> 5 借りるときに木造か鉄筋コンクリートか、軽量鉄骨だとか頭に入れずに入居したという事です?。私の住む木造アパートは隣の住人の会話がはっきりと聞こ… 社宅に引っ越してきて初めて集合住宅で生活しています。
木造だとそこまで聞こえるものなのですね。壁を叩いた時の音は多分同じだと思うのですが、周りから話し声は聞こえてきません。皆さん余程声を抑えているのでしょうか?
もっと気をつけようと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧