精神科ってどのくらいで行くものですか? 悩みを抱えている人を見ると自分が行って…
精神科ってどのくらいで行くものですか?
悩みを抱えている人を見ると自分が行っても良いものなのか判断しかねます。
鬱など辛い症状を抱えている人と比べると自分の悩みは小さいもののように思います。
こんなことを相談されてもカウンセラーの方やお医者さんも困るだろうと思ってしまいます。
学生の頃学校内にあるカウンセラー室で相談をしたことがあるのですがうまく相談できずふわっと終わってしまいました。
正直言うとカウンセラーの方も人間ですからこんな小さなことで来たのかと思われてしまうのが怖いと思っている自分もいます。
新しい回答の受付は終了しました
あなたが辛いなら、それは誰も否定することはできませんよ。
だから、辛いなら精神科に行ってください。
私は親の立場ですが、子どもの学校のカウンセラーに相談に行きましたが、やっぱりフワっとした感じで拍子抜けしました。
とりあえず、一歩踏み出しましょう
多くの人がそうやって「自分はまだそんなに酷くない」と思い込んでその場をやり過ごそうとするのだけど、それが実は大事なポイントだったりするんだよね。
この段階ならまだなんとかなるって時と、どうしてこうなる前にもっと早く来なかったのって時と。
その判断が難しいところではあるんだけどね。
他人と自分の辛さは異なって当然なのに、どうして比較しようとするんだろうね。それでいてどうして必ず自分を卑下しようとするんだろうね。
あなたが今辛いと思っていて、自分ではどうしようもなかったりどうすればいいのかわからないってなったその時点で、誰かの手を取ることを選択したって全然いいんだよ。
あなたの辛さを一番理解しているのはあなた自身なんだから、それにいち早く気づけるのもあなた自身なんだから、まずはあなたがあなたの味方になって、手を差し伸べてあげようね。
【誰かに助けを求めてもいいんだよ】って、寄り添ってあげよう。
それは逃げでもないし、甘えでもないよ。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧