夫がいう気を遣いすぎるってなんか違う気が。でも何が違うかわかりません。 私…

回答7 + お礼7 HIT数 537 あ+ あ-


2021/09/27 21:31(更新日時)

夫がいう気を遣いすぎるってなんか違う気が。でも何が違うかわかりません。

私はすごく人の目を気にしてしまいます。
他人とかに嫌われてないかなとか
どう思われるとか。
なので落ち込みやすいです。
それを夫に話していました。
例えば車でクラクションとかならされたら一日中引きずります。
何か失敗してしまったら何日も覚えています。
めっちゃくちゃ落ち込むというほどではありませんが、夜中思い出してドキドキしたり、
ああすればよかったなといろいろ考えてしまいます。

私はすごく気にしてしまうというと、
俺も俺もと言われました。

確かに、夫はよく気遣ってくれます。
でも、人に怒られてもあまり気にするタイプではなく、自分は自分と考えており、
怒られたこともすぐに忘れるタイプです。

また気遣ってくれているのでしょうが、すごく不器用で、女心はわかっておらず、余計な事を言って怒らせたり、お出かけも私がいきたいところというよりかは自分のしたい事という派でわりと自由だと思います。
夫なりに気遣ってくれているのでしょうが、私とは少し違う気がするんです。
夫はとても自由なので友達にも心臓に毛が生えているなと言われるほどです。
コミュニケーションも少し苦手で愛想とかはそんなに良くないので、とても使っているようには見えないんだと思います。


私は夫に無理させてないだろうかと悩んだり、自分が言った事が正しかったのかなと考えたり、この掲示板で相談させてもらったりしています。


夫はポジティブ、私は自分に自信がない。ネガティブに気を遣うのが違うのかな。

夫は夫の苦労があるのかもしれませんが、私の悩みを言ったときに、俺も俺もと言われて、なんだか違うな。
ちょっと一緒にしないでほしいとすら思っています。

夫、気を使うタイプだとは思いますが何が違うのかもやもやしています。

No.3382602 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

>> 1 信号待ちで居眠りしててクラクション鳴らされた事は何回も経験してるけど あ!悪いことしたなぐらいで 1時間もたてば忘れてしまうよ。 すごいなー!
私はわりと引きずります笑

No.6

>> 2 ポジティブな旦那さんは、人に迷惑を掛けない様に、 自分に自信がない主さんは、自分の身を守るため気を違っているのでは? んー。でも旦那は人に迷惑をかけてもあんまり気にしていませんね。
私はたしかに、自分の身を守るためというのは納得です!

そういえば、旦那は自分自身ができなかった事に対しては悔しくて悩んだりするみたいです。

No.7

>> 3 相手のことを気にしてないから、真剣な悩みに対して俺も俺もって簡単に言えるんですよ。 ほんとそれですね!
気を遣っている人なら、そうは言えないですよね!

やっぱり少し無神経なところがあると思うんです。
人の気持ちを考えられないところも多々あると思います。
自分なりには気を遣っているのでしょうが。

No.8

>> 4 気を使うと、気がきくは違うから。主さんは後者なんだろうね。 あーなるほど。
それはあるかもしれないですね!

ちなみに人の基準なのでわかりませんが、
私が10考えてたとすると
旦那は3くらいだと思うんです。
でも3は考えてるから自分も考えてるって言ってるのかなと。
少ししか考えてないけど、彼にとってはそれが10なのかなというか。

比較的ハードルが低い人なのかなと。

例えば海外旅行が好きな友達がいて、その人は6回行った事があるのに、旦那は1回しか行った事ないのに、俺も好きだよと同じくらいのノリで行ってたり。
私は、本当に好きな人からしたら、1回しか行った事ないくせに同じくらいのテンションで言われてもってちょっとイラッとしてしまうと思うんです。

他にも鬼滅途中までしか見てないのに、鬼滅面白くて好きだよとか。
本当に好きな人からしたら本当の面白いところ見てないのに浅はかな知識で語られたくなくないですか?

そんな感じで、旦那の中では1回でも気を遣ったら、俺はよく気を遣うという事になるのかな?とも思いました。

No.11

>> 9 夫婦でお互いが良い影響を受け合う様に考えてみたらどうでしょう? 私は妻と一緒になる前は、とても攻撃的な性格でした。 暴力を振るうとか… 素晴らしいご夫婦ですね。
たしかに私は少し気が短いかも。
というよりも旦那は人が何してようが気にしてない。
私はマナー違反してる人が気になって仕方がないというような感じです。

夫婦で良い影響を与え合わないと行けないですね。

No.12

>> 10 これ、厳密には主さんとご主人でそれぞれ言ってる「気にする」の次元の違う話だから、どっちが上か下か(という問題ではないんだろうがどうにも主さん… なるほどなるほど。
気遣いができているかは別として、2人とも気遣いはしているという事なんですかね。
主人はそこに共感しているけど、
私が結果的に気遣いできていない主人を見て、
私とは違うと言っているから、こんがらがってしまうんですね。
それはまた違うという話なのですね。
ふむふむ。

No.14

>> 13 なるほど!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧