注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

厚生年金について

回答2 + お礼2 HIT数 633 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
07/04/11 17:27(更新日時)

厚生年金 国民年金の事教えて下さい。10代で結婚し 6年で離婚ししました。子供は 二人いますが 独立いたしました。母子家庭の間国民年金は 半額免除の申請をしていましたが 老後の事を考えるようになり 厚生年金のかけられる仕事に行きたいと考えています。現在は パートで 厚生年金は かけられません。厚生年金をかけると 国民年金は かけないで よいのでしょうか? 一度市役所で調べてもらったら 一年滞納していると言われました。今から厚生年金かけても 年金受ける事出来るかと 不安です。無知な為誰か教えて下さい。

No.338321 07/04/10 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/10 22:35
通行人1 ( 30代 ♂ )

どちらの年金もかけた年数が貰えるだけの年数かけていたら貰えるよ!ちなみに滞納の月があったりすると貰う時面倒な事になるとは聞いたよ!

No.2 07/04/10 22:38
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

まず受給資格ですが、国民年金と厚生年金の納付期間が25年あれば国民年金の受給資格が得られます。
厚生年金の被保険者となれば、保険料納付義務は事業所ですので給料から控除され自分で納める必要はないです。
厚生年金は国民年金を同時に納付してある形になりますので別に国民年金を納める必要はないですよ。

No.3 07/04/11 17:25
お礼

ありがとうございます。滞納分今からでも 払う事出来るか 市役所に問合せてみます。

No.4 07/04/11 17:27
お礼

ありがとうございました。頑張って 厚生年金貰えるよう 仕事探します😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧