僕は今大学生で、学生会館という食事付きの寮で一人暮らしをしています。 そこは、…

回答5 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
21/09/28 16:13(更新日時)

僕は今大学生で、学生会館という食事付きの寮で一人暮らしをしています。
そこは、家具家電も最初からついていて、部屋も綺麗でお風呂もあり、セキュリティもしっかりして、割と良心的な値段の寮なので親の仕送りやアルバイトのお金で十分楽に遊べる生活ができています。しかし、来年から一般賃貸で一人暮らしをするか寮に残るか迷っています。一般賃貸となると、全て1から家具家電を揃え、食費を上手くやりくりして、自炊をするなど、全ての家事を自分一人でやらなければなりません。また、一般賃貸は、費用を抑えようとすると築年数が古かったり狭かったり部屋が汚かったりと、今の寮より悪い環境で、また月々の金額もかかり、親の仕送りやアルバイト代では今のような楽な生活はできません。それでも、親は、周りの学生は一人暮らしで全てをやりくりしているし、学生のうちに一般賃貸で苦しみながらも一人暮らしをしたほうが、社会人になって役立つと言ってきました。たしかに、大学生の間ずっと、今の寮のような楽な環境で一人暮らししていて良いのだろうかと心配になってきました。金銭的にも生活の楽さ的にも、寮にいた方が良いんですけど、独り立ちするためにあえて一般賃貸であまり余裕なく生活しておいた方が、良いでしょうか。皆さんの意見や体験談をお聞きしたいです。

No.3383567 21/09/28 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/28 15:39
nitro ( QEKRCd )

寮を出て明確に何をしたいか?
がハッキリしてれば出てもいいと思うけど…何となく出た方がいいぐらいの気持ちなら決めて出るべき。

人は人。

あくまであなたのタイミングでな。

No.2 21/09/28 16:00
通りすがりさん2 

金欠生活で苦労を体験するのが目的なら仕送り停止、学費もバイトでまかなうとかは?
賃貸生活でも時間的に外食やコンビニ食になる可能性はありますね。自炊は今でもやろうと思えばできるのでは?

No.3 21/09/28 16:00
ポッポ ( ♀ FzqNCd )

今が楽ならそのままで
お金貯めといたら?

いずれ嫌でもそこは出るし。

No.4 21/09/28 16:07
匿名さん4 

学生会館に一年いた後、学生専用マンションにうつりました。
門限も食事もなし、完全な一人暮らしですが学生しか住めない。そこなら一人暮らしの苦労もある程度は経験できますが、親御さんの協力ありきのマンションです。いいとこ取りは出来ます。

No.5 21/09/28 16:13
匿名さん5 

大学4年の者です。
私は4年間学生会館に住んでいます。
確かにとても楽ですよね。
私の考えとしては、社会人になって学生会館を出たときに食事やら何やらを全部一人でやらなくてはならず苦労するだろうなとは思っていますが、現在の健康のためにはこの生活がいいのかなと思っています。
実家を離れて一人暮らし、そんな大学生のうちにまともな食生活等を身につけるって大事なことだと思うんです。
この生活も実家暮らしから社会人の完全な独り立ちへのスモールステップなのかなと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧