2人の子供がいるシングルマザーです。 元夫からは養育費6万円で離婚前に公正証書…

回答2 + お礼2 HIT数 541 あ+ あ-


2021/10/08 19:11(更新日時)

2人の子供がいるシングルマザーです。
元夫からは養育費6万円で離婚前に公正証書も作成済みです。

今日、自分の収入では6万円は多すぎる。
今度からは月4万円しか振り込まない。
不満があれば裁判でもおこせ、俺が勝つと思うけどね。
と言われました。

元夫の月収は20万〜22万くらいです。
離婚前に借金が多数あり、家のお金から返済を繰り返していたので、離婚時の財産分与の際、借金返済に回った本当だったら私が受け取れるはずだったお金を払ってほしいと申し出ましたが、無理だと言われ、その代わり養育費6万円に納得してくれた経緯があります。

私が裁判をおこした場合、負けてしまうのでしょうか?

No.3386816 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 2021-10-03 10:03
匿名さん3 ( )

本人が生活出来なくなってしまってはダメだから、確かにその収入でその養育費は多すぎに感じます。ですが、きちんと取り決めた事なら、今度も弁護士さん挟んで公平に決めて貰うのが今後の為になる気がします。
本人達だけでやり取りをして、元旦那さんが無理して働けなくなって養育費ゼロになったり、逃げたりする可能性、子供に何か吹き込まれる可能性があります。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

コロナの影響で減給になってるとか?
確かにその給料から6万円はキツイよね
けど公正証書あるのなら安易に承諾しない方がいいね てゆーか元夫が勝手に減らす事はできないよ そのための公正取引だからね 
その類の事は素人があーだこーだ言って揉めたってしょうがないから一度弁護士に相談してみたらどうかな?
厄介な悩みだね 同情しちゃう

No.2

早速の回答、ありがとうございます!
減額を言い出したのは、色々と言い争いがあったのですが、理由としては子供の気持ちが自分から離れてしまったことだと思います。(子供が私の味方をしたのが気に食わなかった)
今後一切、子供に関わる大きな出費があっても自分は出さないと言っていました。子供の目の前で、まだ10歳の子供に対してです。許せません。

そうですね!相談できるところに一度相談してみます。ありがとうございました!

No.3

本人が生活出来なくなってしまってはダメだから、確かにその収入でその養育費は多すぎに感じます。ですが、きちんと取り決めた事なら、今度も弁護士さん挟んで公平に決めて貰うのが今後の為になる気がします。
本人達だけでやり取りをして、元旦那さんが無理して働けなくなって養育費ゼロになったり、逃げたりする可能性、子供に何か吹き込まれる可能性があります。

No.4

>> 3 回答ありがとうございます!
そうですね、知識ある方に相談など
したいと思います。

ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧