こんにちは。同棲して長らくたつ彼女について。 彼女は、いじめや転校ばかりで…

回答8 + お礼6 HIT数 477 あ+ あ-


2021/10/06 18:59(更新日時)

こんにちは。同棲して長らくたつ彼女について。

彼女は、いじめや転校ばかりで
算数や数学だけはかなり苦手で
答えを間違えたり、遅いと
学校でいじめ、親から殴られていたらしいです。

彼女が、私算数できるようになりたい!言われ一緒にすみっこぐらしのドリルを買いました。

九九がやっと覚えられ、いざ筆算したら間違えていて
僕が、ここ間違えてるよ一緒にやろうか。いったら

いつもニコニコ明るい彼女が
怯えた顔になりドリルをがあああって
何ページもやりはじめて
ほぼ、答え、やり方間違えており

ちょっと、いったんやめよう。と
止めても頭を撫でてもイヤホンしてずっと3時間もしていて
腕つかんでも、やめない。

ぶつぶつなにか言ってました。
あんな顔が、なにか化け物に取り憑かれたような彼女は初めてで
僕が3時間声かけようが
腕つかんで止めようが
振り払い、永遠にやっていて
終わったと思ったら、トイレに鍵かけ出てこない。

どうしてあげたらいいですか?
こんな彼女初めて見てびっくりしてます。

No.3389280 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

何かしら嫌な思い出がよみがえったとか。

No.2

フラッシュバック起こしたんじゃない?
相当なイジメにあってきたんだね、かわいそうに。

カウンセラーのいる精神科に連れて行って、診てもらったほうがいいと思う。彼女の場合はカウンセリングが絶対必要。
その時はあなたも一緒に行ってあげて、あなたはどうしてあげたらいいのか、カウンセラーに聞いて二人三脚で頑張らないと彼女かわいそう

No.3

それ動画撮って本人に見せてみたら?
可能なら精神科行ったほうがよさそう。

No.4

なにも今の時代だから、携帯に電卓機能あるし頭で考えなくても大丈夫だからとか落ち着いている時に話したらどうでしょうか。携帯持てないなら、小さな電卓持参するとか。
仕事は彼女さんは、してないのかな。社会生活で困らないなら、無理に算数しなくていいだろうけど、自分の子どもに教えたりする時にまた豹変されても困るから一度精神科に一緒に行ったら。トラウマになっているんでしょうね。
算数できるようになりたいのではなく、できないなんてありえない、許されないって思っちゃうのかな。

No.5

>> 1 何かしら嫌な思い出がよみがえったとか。 算数間違えると親に殴られたり
いじめられてた。それを克服したいから算数やりたい!と言われたばかりでした。

No.6

彼女が言う、算数が出来るようになると言うのは、どのレベルなんですか?
日常生活に置いて、計算すると言えば お金などでしょうが、もっと違った学生さんのような算数なんですか?

計算が苦手な人に1番最初の取っ掛かりとしてトランプを使うってのがありますが、そうゆー事じゃない!って事ですよね?

私の知り合いで40過ぎの人なんですが、趣味で一年生からの数検を受けてる人が居ます。その人は今 中2の数検までいったって笑ってました。

着実に出来て来てる実感が欲しいなら その手もありかと…

No.7

>> 2 フラッシュバック起こしたんじゃない? 相当なイジメにあってきたんだね、かわいそうに。 カウンセラーのいる精神科に連れて行って、診ても… たぶんそうですよね。
いまトイレで鍵しめたまま
こもり出てきませんが、かすかに
泣いてる声がして、僕が
大丈夫だから、もう怖いことはないよ。言ったらトイレのドアを
バン!と叩いてきて
全くそうゆうことする彼女じゃないからびっくりはしましたが
支えていきたいです。どんな彼女も、僕は好きだし守りたい。
カウンセリングできる場所探してみます。

No.8

>> 3 それ動画撮って本人に見せてみたら? 可能なら精神科行ったほうがよさそう。 分かりました。精神科は探してみます。ありがとうございます。

No.9

そっか、かわいそうに。トイレから出てきたら、何も言わず彼女の気の済むまで抱きしめてあげて。とにかく、今この場所は安全で大丈夫っていうことを彼女にすりこんであげることが、近々の課題だと思う。
カウンセリングしてくれるところが見つかるまでは、一旦ドリルとかやめておこう。焦ることはないよって言ってあげて。

No.10

>> 4 なにも今の時代だから、携帯に電卓機能あるし頭で考えなくても大丈夫だからとか落ち着いている時に話したらどうでしょうか。携帯持てないなら、小さな… 仕事は、品出しをしてます。
普段から明るく愚痴は言わないが
過去についてはよく聞いてました。
虐待や、いじめ、特に父親が
薬学部出身で算数にうるさい。と間違えたら
なんでこんな簡単なやつ間違えるんだ!と皿を投げられたり殴られていた。けれど、私は算数出来るようなりたい言われました。

No.11

>> 6 彼女が言う、算数が出来るようになると言うのは、どのレベルなんですか? 日常生活に置いて、計算すると言えば お金などでしょうが、もっと違った… アドバイスありがとうございます。参考にします。
小学生レベルまでやりたいらしく、しかし高校の数学は赤点とったことないみたいで。
なにか小学生の頃の算数にトラウマや出来ないこと、九九とかに
焦りがあるみたいです。

No.12

>> 9 そっか、かわいそうに。トイレから出てきたら、何も言わず彼女の気の済むまで抱きしめてあげて。とにかく、今この場所は安全で大丈夫っていうことを彼… ありがとうございます。
まだ出てきませんが、トイレに携帯持ち込んだみたいでLINEくれました。

父親と、いじめのトラウマを思い出したら
やらなきゃ、間違えたらいけないんだ!と自分で自分を脅迫してたらしい、です。

私はなにかおかしいの?と言うから
カウンセリングに行かない?僕も行くよ。といったら
彼がいるなら行く、と。出てきたら抱きしめてあげます。アドバイスありがとうございます

No.13

そっか。行くって言ってくれてよかった。ホントかわいそうに。なんか涙出てきた。
彼女の算数克服したい気持ちは尊重しつつ、とにかくプロの意見を聞いてからやるほうがいいからね。
彼女が狂ったようになって、ビックリしたとかは言わないで。ひょっとしたら記憶がその部分だけ飛んでるかもわからないから。逆に飛んでいる方が彼女自身にとって良いことだと思うから、絶対口が裂けても今回あったことはあなたのほうから今は言わないで。カウンセラーには言わなきゃいけないだろうから、その時は彼女には一旦席を外してもらって。言うか言わないかはカウンセラーの判断に任せよう。

彼女のこと、大事にしてあげてね。

No.14

思ったのですが、計算できるようになりたいを
計算できなくても怒られないし、どんな人にも得意不得意があるから彼女も、苦手なまんまありのままでいいと彼女自身が思うようにならないと、このまま問題行動はなくならない気がします。幼い頃から刷り込まれてきたんでしょう。カウンセリングを受けていろんな人の話を聞いたり、自分からできなくてもいいんだと思えるようになれたらいいですね。時間がかかるかもしれませんが、頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧