近所付き合いに詳しい方🙇

回答1 + お礼1 HIT数 855 あ+ あ-


2007/05/12 06:28(更新日時)

大家さんとお隣さんに日頃からよくしてもらっていて、

大家さんにはお土産や子供の日にはおしるしとして現金とお菓子を

お隣さんには作りすぎたお惣菜やちょこちょこ子供達にお菓子を

今日もお菓子を持ってきてくれた時に風邪ひいたと知りお見舞いにケーキと堅くならないアイス枕と私にもしょうが湯作って飲むといいとしょうがを頂きました。

いつもいつも頂いてばかりでお礼しようと思ってても追い付きません😔

何か今までの分のお礼をしたいんですが、何がいいでしょうか?



大家さん(お婆ちゃん夫婦に息子さん住まい)には頂いたお礼の半返しにしてしまうと日頃のお礼ができませんが、こおいう場合はあれもこれもより半返しとこだわらずに少し高めの物でお礼した方がいいのでしょうか?

それとも、それはそれこれはこれでお礼をするものですか?

お隣さんはおばちゃん(夫婦住まい)で甘いものは食べないみたいで、前にはコーヒーやお米をお返しした事があります。



品物や値段などアドバイスお願いします🙇

No.339191 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

うちの場合は、家族で出掛けた時にお土産を買って行ったり、お祝いを頂いた時にはその都度お返しをしています。

後はお隣は仕事をしていらっしゃるので突然の雨の時には洗濯物の取り込みを引き受けたり、風を通したいけど出掛けたいと言われた時の見張りとかしてます。看護師をしていたので健康相談に乗ったりもしてます。



一度に返すと相手も恐縮されると思います。

どうしてもと言うなら半返し位がいいと思いますよ。

No.2

>> 1 レスどうもありがとうございます🙇



お祝いのお返しはお返し、普段のお礼はお土産やお裾分けで別に考えた方がいいですね😊

お隣さんもこれからの付き合い考えて改めて何かを買うよりお土産を渡したりします🌟

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧