注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

中3女子です。 先生と仲良くなりたいし、あわよくば思い出にも残りたいです。 …

回答1 + お礼1 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
21/10/12 00:58(更新日時)

中3女子です。
先生と仲良くなりたいし、あわよくば思い出にも残りたいです。

私には好きな男性教師がいます。社会を受け持っていてフレンドリーで頼りになるし授業もわかりやすいし生徒思いですごく良い先生です。私自身これまでに恋をしたことが一度もないのでこれが恋なのかどうかもよくわかりませんがこんなに人を好きになったのは初めてです。(友達に対する好きとは違う感じ)多分憧れのようなものからきたものだと思います。

私はもともと社会が1番得意で授業で習わないことなども自分で調べるくらい歴史が好きです。だからテストなどは毎回クラス一位(学年一位はちょっと…笑)をとっているのですが学年一位やもっと頭のいい人はゴロゴロいるのでこれじゃ多分先生の思い出に残りません…。

よく歴史の書物を読むので先日一人で読んでいたら「お、その本いいよね!」と声をかけてくださったのですが何故か私は年上になると急に緊張してカタコトになるタイプなのでうまく受け答えができませんでした。愛想もなく「え、そうなんですね」って言って会話終了です泣。ほんとに無愛想で真顔で言ってしまいました。

先生はフレンドリーなのでいろんな生徒に話しかけていますしもちろん生徒の中にはフレンドリーで明るい子も多いので意気投合して先生と楽しそうにおしゃべりもしています。それを見ていつも羨ましいな…と思っています。


こんな感じでいつも遠くから眺めて終了って感じです。友達の前だとものすごくとはいえないけど明るくなれるし普通におしゃべりできるのにそれが年上、そして尊敬する好きな先生、となると緊張しすぎていつも無愛想、カタコト喋りになってしまいます。
今から仲良くなるにしてもいつも暗い奴が急に接近してきたら迷惑だろうしどう思われてしまうのかと不安です。きっかけもないし…。ちなみに授業後に質問などはよく行っています。テストで学年一位になることもちょっと難しいと思います。それ以外でどうにかして印象に残りたいです。

中学卒業まであと半年、どうやったら仲良くなれますかね…?

No.3393303 21/10/11 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-10-12 00:34
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

はじめまして。境遇が似すぎててびっくりした中3です!

私の場合、担任で、国語を受け持って下さっている先生に憧れに近い恋をしました。
元々国語が大の得意で、論説文や韻文が入賞する度に 真っ先に褒めてくださるのが先生だった、というのと、将来の夢が国語教師というのが重なって恋になったんです。

そして私もきっと主さんと一緒で、「告白したい!」というよりかは、「先生の印象に残りたい!」というのが1番の思いでした。


ここからは、そんな私が実行してきたことを紹介したいと思います。


①褒めてもらえることをする

何より効果的なのがこれ。
私の学校では「黒板係」というものがあり、授業の前後に黒板を掃除します。
誰もやりたがらない仕事なのですが、私は喜んで引き受け、そして誰よりも本気で黒板を綺麗にしました。
話を聞く限り、その先生は努力する子にはちゃんと話しかけてくれるタイプのようですね。
私の憧れる先生もそのタイプで、これをするといつも「今日も頑張ってるね」とか「俺こんなに黒板綺麗にする子初めて見たよ笑」とか、声をかけてくれます。
やりがいも感じ、なおかつ先生と話したい・誉められたいなら、こんな感じで他のこと一風変わった努力をするのがおすすめです。

②授業後に質問しにいく
ある意味自然な近づき方です。質問すると「あ、この子は意欲があるんだな」と思われて評価が上がりますし、話すことも出来て一石二鳥です。
欠点があるとするならば、他の子もやっているということ。印象に残りたいというなら少し効果は弱いかもしれません。
ただ、勇気がないならここから始めるのもいいかもしれませんよ。

③年賀状を送る
私は勇気を出してこれをしました。もちろん住所は知らないので、学校に。
少し恥ずかしいですが、文面を大人っぽく書くと知的に見られます。また、冬休み明けに学校へ行くと、必ず話題になります。
そして何より、先生の手元に物が残るというのが大きいです。先生がどこの学校に行こうと、主さんが卒業しようと、物は残りますから。そういう意味では1番です。勇気を出すなら冬ですよ。


以上、長くなりましたが、私のやってきたことを書きました。参考にして頂ければ幸いです。

実りにくい恋で苦しい時もあるでしょうが、お互い頑張りましょう!

それでは、また機会があれば。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/12 00:34
匿名さん1 ( ♀ )

はじめまして。境遇が似すぎててびっくりした中3です!

私の場合、担任で、国語を受け持って下さっている先生に憧れに近い恋をしました。
元々国語が大の得意で、論説文や韻文が入賞する度に 真っ先に褒めてくださるのが先生だった、というのと、将来の夢が国語教師というのが重なって恋になったんです。

そして私もきっと主さんと一緒で、「告白したい!」というよりかは、「先生の印象に残りたい!」というのが1番の思いでした。


ここからは、そんな私が実行してきたことを紹介したいと思います。


①褒めてもらえることをする

何より効果的なのがこれ。
私の学校では「黒板係」というものがあり、授業の前後に黒板を掃除します。
誰もやりたがらない仕事なのですが、私は喜んで引き受け、そして誰よりも本気で黒板を綺麗にしました。
話を聞く限り、その先生は努力する子にはちゃんと話しかけてくれるタイプのようですね。
私の憧れる先生もそのタイプで、これをするといつも「今日も頑張ってるね」とか「俺こんなに黒板綺麗にする子初めて見たよ笑」とか、声をかけてくれます。
やりがいも感じ、なおかつ先生と話したい・誉められたいなら、こんな感じで他のこと一風変わった努力をするのがおすすめです。

②授業後に質問しにいく
ある意味自然な近づき方です。質問すると「あ、この子は意欲があるんだな」と思われて評価が上がりますし、話すことも出来て一石二鳥です。
欠点があるとするならば、他の子もやっているということ。印象に残りたいというなら少し効果は弱いかもしれません。
ただ、勇気がないならここから始めるのもいいかもしれませんよ。

③年賀状を送る
私は勇気を出してこれをしました。もちろん住所は知らないので、学校に。
少し恥ずかしいですが、文面を大人っぽく書くと知的に見られます。また、冬休み明けに学校へ行くと、必ず話題になります。
そして何より、先生の手元に物が残るというのが大きいです。先生がどこの学校に行こうと、主さんが卒業しようと、物は残りますから。そういう意味では1番です。勇気を出すなら冬ですよ。


以上、長くなりましたが、私のやってきたことを書きました。参考にして頂ければ幸いです。

実りにくい恋で苦しい時もあるでしょうが、お互い頑張りましょう!

それでは、また機会があれば。

No.2 21/10/12 00:58
お礼

>> 1 わあ…ほんとにそっくりですね笑

①いいですね、この方法!私は黒板係ではないのですが最近はほとんど忘れていることが多いので黒板係さんが忘れている機会を狙って明日からめちゃくちゃ綺麗に消そうと思います…!

②これはよくやりますよね!質問にはたくさん行くようにしているので意欲があるな〜とは思われているようです…!

③年賀状ですか…一気にハードルが高くなりますね…!友達にも協力してもらって一緒に書いてもらおうかな…笑

ありがとうございます、お互いあと半年、先生との学校生活楽しめるといいですね☺️

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧