私は小さな医院で働いているのですが、院長からちょっとした差別というか、態度や対応…

回答3 + お礼3 HIT数 465 あ+ あ-

匿名さん
21/10/12 08:14(更新日時)

私は小さな医院で働いているのですが、院長からちょっとした差別というか、態度や対応が他の人と違います。きっかけはおそらく私が仕事内容についてこっちの方がやりやすいのでは?と言ったことが、院長の神経を逆撫でしてしまったのだと思います。そこから、言葉遣いが若干荒かったり、他の人がミスしても何も言わないけど私がミスすると全員を呼んで指導されたり、他の人へは呼び出してまで仕事について教えますが、私には私が聞いた時にしか教えて貰う事が出来ません。パワハラになるケースの内容を見たりしたのですが、私が受けているのはそこまで酷いものでは無いようです。ですが、とても悩んでしまって辛いです。

No.3393337 21/10/12 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-10-12 01:18
匿名さん1 ( )

削除投票

パワハラに該当したとしてもどうすることも出来ないような気がします…

仮に訴える?として、主さんの正当性というかヒドイことをされてるということを、院長に認めさせても、
いまの態度から想像すると
院長が「悪かったね」と、主さんを気持ちよく迎えるのか疑問です

納得いかないかもですが、医院は院長のものですし、自分のものを自分がやりたいようにやっているプライドを傷つけてしまったのではないでしょうか。

お金をもらうだけの仕事、と割り切るのはひとつと思います。
主さんがなにかしでかしたとは思いませんが、
主さん自身のプライドを考えると、
肩身がせまい?やりにくいなら転職かなと思いました。

No.2 21-10-12 02:17
匿名さん2 ( )

削除投票

モラハラではないですか。周りもわかるくらい、明らかないじめですよね。ただ、それをしているのが院長という。そこのトップですよね。やってる人の上がいたら、そこへモラハラを受けていると相談できるかもしれませんが、トップがそれなら、こういうことが繰り返されできた医院なんでしょう。今後改善されることはない残念な職場なんでしょうね、

No.3 21-10-12 05:30
匿名さん3 ( )

削除投票

どうしても耐えがたいようなら辞めた方がと思います。
パワハラで訴えて勝った時に、個人医院で院長はじめ周囲が「すまなかった」と謝罪して態度を改めてくれる…ごめんなさい、他の方も言うようにかなり難しいのでは無いでしょうか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/12 01:18
匿名さん1 

パワハラに該当したとしてもどうすることも出来ないような気がします…

仮に訴える?として、主さんの正当性というかヒドイことをされてるということを、院長に認めさせても、
いまの態度から想像すると
院長が「悪かったね」と、主さんを気持ちよく迎えるのか疑問です

納得いかないかもですが、医院は院長のものですし、自分のものを自分がやりたいようにやっているプライドを傷つけてしまったのではないでしょうか。

お金をもらうだけの仕事、と割り切るのはひとつと思います。
主さんがなにかしでかしたとは思いませんが、
主さん自身のプライドを考えると、
肩身がせまい?やりにくいなら転職かなと思いました。

No.2 21/10/12 02:17
匿名さん2 

モラハラではないですか。周りもわかるくらい、明らかないじめですよね。ただ、それをしているのが院長という。そこのトップですよね。やってる人の上がいたら、そこへモラハラを受けていると相談できるかもしれませんが、トップがそれなら、こういうことが繰り返されできた医院なんでしょう。今後改善されることはない残念な職場なんでしょうね、

No.3 21/10/12 05:30
匿名さん3 

どうしても耐えがたいようなら辞めた方がと思います。
パワハラで訴えて勝った時に、個人医院で院長はじめ周囲が「すまなかった」と謝罪して態度を改めてくれる…ごめんなさい、他の方も言うようにかなり難しいのでは無いでしょうか。

No.4 21/10/12 08:06
お礼

>> 1 パワハラに該当したとしてもどうすることも出来ないような気がします… 仮に訴える?として、主さんの正当性というかヒドイことをされてるとい… 今私のプライドが傷ついているように院長のプライドを傷つけていたのだと思うと自業自得だったのでしょう。丁寧にお答えいただきありがとうございます。助かりました。

No.5 21/10/12 08:11
お礼

>> 2 モラハラではないですか。周りもわかるくらい、明らかないじめですよね。ただ、それをしているのが院長という。そこのトップですよね。やってる人の上… 第三者からみてこれはいじめなのだと分かっただけで幸いです。丁寧にお答えいただきありがとうございます。

No.6 21/10/12 08:14
お礼

>> 3 どうしても耐えがたいようなら辞めた方がと思います。 パワハラで訴えて勝った時に、個人医院で院長はじめ周囲が「すまなかった」と謝罪して態度を… やっぱり厳しいものなのですね、、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧