中学生です。今月末に合唱コンクールがあり、私はソプラノを歌うことになっています。…
中学生です。今月末に合唱コンクールがあり、私はソプラノを歌うことになっています。ソプラノは私を含め9人居てアルトも同じ人数です。ソロを任されていたので授業はもちろん放課後の練習も合唱部の友達と真剣に取り組んでいました。しかし他のソプラノ担当の女子の声量がとても足りません。私自身も合唱部ではないので、人並みかそれの少し上ぐらいまでしか声は出ません、ですから家で練習したり音楽の先生のところへ通ったりして声を必死に出していました。しかし、今日友達と担任の先生のところへ行き合唱について話していると「ソプラノの声が小さい」と言われてしまいました。私も思っていたことだったので、「私は結構頑張って出してるんですけどね・・・他の子の声量がどうしても足りなくて」と伝えると貴方もそんなに出していないでしょ?もっと出るはず人のこと言えるレベルじゃないと笑われてしまいました。その場は笑ってやり過ごしましたが、合唱が嫌になってしまいました。
みなさんならどうしますか?解答お願いします。
※長文失礼しました
新しい回答の受付は終了しました
私も中学生でソプラノです! パートリーダーやってます。
ほぼ同じ状況です笑 アルトのほうが少し人数が多くて声が大きい人が多いので
やっぱりソプラノのほうが声が小さくて...笑
多分ソプラノの友達も恥ずかしがってるのか、その人なりに一生懸命頑張ってるのかだと思うんですけど、私のメンバーの場合、ソプラノだけでアカペラで歌うと自分がどんな感じで
歌ってるのかがわかるので、それでうちは少しよくなりました!
長文失礼しました...
参考になるかはわかりませんが、お互い頑張りましょうね!笑 (ง •̀ω•́)งエイエイオー
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧