注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

一人ぼっちで困ることってあるのでしょうか。 死んでも発見されないとか、倒れ…

回答9 + お礼0 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
21/10/13 23:03(更新日時)

一人ぼっちで困ることってあるのでしょうか。

死んでも発見されないとか、倒れても助けを呼べないっていうのは分かるのですが、自分が健康で働く環境も収入も生きていける程度にある場合は、一人でも大丈夫だなと思います。

友達、恋人はいれば人生がより豊かになるのでしょうが、いなくても困りはしないかな

No.3394380 21/10/13 17:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/13 17:39
匿名さん1 

外で、ファミリーを横目でみながら、1日独り言しか言わず愚痴っぽく被害妄想が年々酷くなっていく自分が他の人間よりマシとは思えなかった

No.2 21/10/13 17:41
お姉さん2 

まあ、でも、楽しくはないでしょうね。

No.3 21/10/13 17:44
匿名さん3 

本人が困らなければそれで良いと思います。
人によります。

No.4 21/10/13 17:46
匿名さん4 

困ることは多分ないと思うけど寂しいんじゃないですか?
下手したら1日誰ともしゃべらない事もあるよね。
体調悪くなったらより不安になりそう。

No.5 21/10/13 17:50
匿名さん5 

インフルエンザになった時つらい。

No.6 21/10/13 18:02
通りすがりさん6 

友達から「家から出られない。助けてくれ」と電話があって家に出向いたら、本人は部屋の真ん中でポツンと立ってた。
でも本人は本気でわからなかったらしく、怪しく思って病院に連れて行ったら脳梗塞だったって話がありますね。

No.7 21/10/13 18:19
匿名さん7 

友達って年金みたいだなと思ってます
困った時にはもう手に入らないだろうけど、今は全然困らないわ

No.8 21/10/13 18:24
匿名さん8 

死ぬ間際まで元気っていう人は少ないですよね。
弱ってきて一人で何もできないとか、半身不随になったときに、どうするかという問題は難しいと思います。

No.9 21/10/13 23:03
主婦さん9 

認知症に、なりやすいんじゃないでしょうか。

私の母は足を悪くして外出が辛くなり、それまで近所の人たちとしていた朝のラジオ体操や公園掃除をしなくなりました。
買い物にもあまり出なくなり、人と喋ることがほとんどなくなりました。
ある日急に変なことを言い出したので病院に連れて行ったところ、アルツハイマー型認知症の初期段階、と言われました。
薬を飲み始め、介護保険の手続きをしてヘルパーさんに来てもらいデイサービスに行くようになると、認知症の症状がすっかり収まりました。

人と会わない、話さない、テレビだけを相手にするような刺激のない生活を高齢になって続けると、認知症になりやすいように思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧